プレスリリース

大自然満喫サウナ、コロナ禍でもオープン半年で利用者200%増 北海道当麻町の空き家を活用した複合施設で地域活性

2022年03月22日(火)09時30分
空き家・古民家を活用した地方創生事業を展開する株式会社LCフィールドパートナーズ(代表:磯部 昌史、本社:東京都千代田区)は、2021年7月北海道当麻町にオープンした古民家再生サウナ・カフェ・宿泊の複合施設"りとりーとびれっじToma"が「屋外型サウナで密を避けられる」と好評で、利用者がオープン当初の200%増となっていることをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/302661/LL_img_302661_1.jpg
りとりーとびれっじToma

【空き家を活用して地域活性】
空き家問題が深刻です。北海道の平成30年の調査では、空き家など居住世帯のない住宅は39万500戸で総住宅数の13.9%となっています。10年後には4軒に1軒は空き家になると予測されており、雪による倒壊など周囲に悪影響を及ぼす廃墟が急増する恐れがあります。


【空き家を活用した複合型施設】
この空き家問題を打開しようと、全国で活用の動きが出ています。当社でも空き家を再活用して地域に貢献したいと、2021年7月に北海道当麻に複合施設"りとりーとびれっじToma"をオープンしました。築四十年の空き家となっていた古民家をカフェに再生、地元の農家や企業と連携し運営しています。また、今大ブームのサウナやキャンプ・RVパーク、宿泊施設も備えています。当麻町はサウナブームに乗り「ととのう町」としてアピールしており、当施設の利用権も当麻町のふるさと納税の返礼品になり地域活性化の一助になりつつあります。当サウナ施設「北の洞窟サウナ」は、その土地の土や砂を用いて造られるアースバッグ工法によって建設された、洞窟のようなサウナです。
他にも、電気ストーブサウナと薪ストーブサウナの2棟、フィンランドから伝わる樽型のバレルサウナ2棟があり、温度感も雰囲気も違うサウナが楽しめます。


【"ととのい"ブームで利用者が200%増】
四季により景色も変わる大自然の中でサウナを楽しめる上に、密を避けながらサウナでととのうこともできると利用者が急増しています。コロナで旅行者の利用が見込めない中、道内の利用者を中心にオープン当初の200%増となっています。利用者からは、「大自然の中で外気浴が楽しめ、洞窟のような空間の珍しいアースバッグサウナに入れることは楽しい」「洞窟のような空間内で瞑想しながら、自分で薪をくべたりできるサウナは他にはない」などの声をいただいており、サウナを体験型のアクティビティとして楽しんでもらえている点も特徴です。サウナ利用以外にも宿泊して貸し切りサウナを十分に満喫したり、当麻町産の野菜をふんだんに使ったカレーを食べることができます。
ゆっくりとした時間でリラックスできる、"りとりーと"できる点もご好評いただいております。貸し切りプランもご用意しておりますので、グループでもご利用できます。また。電源の取れるRVパークとしてキャンピングカーの停泊スペースも2台分あり、様々な楽しみ方が可能です。


【今後の展開】
アフターコロナでも、密を避けたアウトドアや屋外型施設で楽しもうとする傾向は今後も増加することが予測されます。当社ではより多くのお客様のご希望に応えられるように、サービス内容の質の向上やコンテンツの充実を進めていく予定です。その一環でこの度、航空会社の機内誌にて北海道のおすすめサウナ4選にも選出されているアサヒサウナ運営の旭川の銀座サウナと業務提携し、施設連携やサービス拡充の連動を図り、サービス向上を進めていきます。


《りとりーとびれっじToma 概要》
URL : https://retreatvil-toma.com
所在地 : 〒078-1334 北海道上川郡当麻町北星2区5537-1
定休日 : 月・火(祝日営業、振替休業あり)
電話番号: 080-3504-3577(午前11時から午後20時まで)
EMAIL : info@retreatvil-toma.com


《会社概要》
会社名:株式会社LCフィールドパートナーズ
代表 :磯部 昌史
所在地:東京都千代田区神田錦町2-7 南部ビル4階


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ、ウクライナ支援継続を強調 両首脳が電話会談

ワールド

トランプ米大統領、ハーバード大への補助金打ち切り示

ビジネス

シタデルがSECに規制要望書、24時間取引のリスク

ワールド

クルスク州に少数のウクライナ兵なお潜伏、奪還表明後
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中