プレスリリース

来店者数2,200名以上の「相続LOUNGE」が2周年記念キャンペーンを2022年1月2日より実施! ~遺言書が月々1,100円の分割払いで作成できる~

2022年01月02日(日)10時00分
弁護士法人菰田総合法律事務所(福岡市博多区)が運営する「相続LOUNGE(ラウンジ)」(福岡市博多区 博多マルイ5F)は、2022年1月23日でオープン2周年を迎えます。
2周年を前にした2021年12月23日時点で来店者数2,274名と、おかげさまで多くのお客様にご利用いただいております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/292209/LL_img_292209_1.jpg
相続LOUNGE(ラウンジ)

そんな皆様への日頃の感謝を込め、相続LOUNGEでは2022年1月2日(日)から2月28日(月)までの期間中、通常一括でお支払いいただく遺言書作成の費用を月々1,100円の分割でお支払いいただけるキャンペーンを行います。


◆来店者数2,200名突破!相続について考える場としてお気軽にご利用ください
「世の中から相続での争いを無くしたい」という想いで誕生した相続LOUNGE。
明るく開放的な雰囲気で、「相続=暗い、堅い」というイメージを払拭させ、気軽に立ち寄れる場所であることをコンセプトとしております。約90冊の書籍や54種類のオリジナルパンフレットでの相続の情報収集から、専門家への相談まで、お客様の状況やご希望に応じて自由にご利用ください。
どなたにも"いつか"は必ずやってきます。その時に向けた第1歩として、相続LOUNGEはこれからもお客様に寄り添いながら「幸せ!」な相続の実現をサポートして参ります。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

【相続LOUNGE専用サイト https://souzoku-lounge.jp/
ご予約・お問い合わせ:092-433-8716

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/292209/LL_img_292209_2.jpg
パンフレット、書籍を豊富に取り揃えております

◆期間限定キャンペーンで遺言書をより手軽に作成!
いざというときに揉めないためには、早めの事前準備が大事になってきます。
相続LOUNGEでは、将来に向けて遺言書を作る人が増えてほしいという想いから"遺言書作成促進プラン"をご提供しておりますが、今回オープン2周年を記念し、通常は一括でお支払いいただく遺言書作成費用を、月々1,100円の分割でお支払いいただけるキャンペーンを実施いたします。より手軽に遺言書を作成できますので、この機会にぜひご検討ください。

【キャンペーン詳細】
期間 :2022年1月2日(日)~2022年2月28日(月)
対象商品 :遺言書作成促進プラン 66,000円(税込)
支払期間・回数:お申込み日翌月より60ヶ月、
60回払い(支払総額66,000円(税込)、分割支払手数料無し)
注意事項 :※キャンペーン期間中にお申込みいただいた方が対象です。
※キャンペーン適用条件として、
当事務所を遺言執行者に選任すること、
相続LOUNGEクラブへの加入が必要です。
※このキャンペーンはやむを得ない事情により中止、
変更になる可能性がございます。


【会社概要】
名称 :KOMODA LAW OFFICE
弁護士法人菰田総合法律事務所
代表 :菰田 泰隆
所在地:福岡市博多区博多駅前2丁目20-1 大博多ビル8階


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

カナダの人口増加、70年ぶり高水準 移民と学生が押

ワールド

アングル:インドで女性国会議員増やす法案可決、弱者

ビジネス

過度な変動あればあらゆる手段排除せず対応=円安で鈴

ビジネス

新発10年国債利回りが0.750%に上昇、2013

MAGAZINE

特集:日本化する中国経済

特集:日本化する中国経済

2023年10月 3日号(9/26発売)

バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期......。失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被害──「大規模反攻への地ならし」と戦争研究所

  • 3

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草...ビデオに映った不可解な行動に、「影武者説」が再燃

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    ウクライナが手に入れた英「ストームシャドウ」ミサ…

  • 6

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 7

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...…

  • 8

    電撃戦より「ほふく前進」を選んだウクライナ...西側…

  • 9

    「可愛すぎる」「飼いたくなった」飼い主を探して家…

  • 10

    「嘔吐する人もいた」アトラクションが突如故障、乗…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 3

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される

  • 4

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 5

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 6

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 7

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファ…

  • 8

    ロシアに裏切られたもう一つの旧ソ連国アルメニア、…

  • 9

    常識破りのイーロン・マスク、テスラ「ギガキャスト」に…

  • 10

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被…

  • 1

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 2

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があっ…

  • 5

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 6

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 7

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 8

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ロシア戦闘機との銃撃戦の末、黒海の戦略的な一部を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中