最新記事
シリーズ日本再発見

切手33万種、郵便ポスト16基の「郵便の殿堂」

2016年09月30日(金)12時16分
長嶺超輝(ライター)

 郵便をめぐって人々に誤解されたものは他にもある。最初の郵便ポストは黒塗りで、縦に白い字で「郵便箱」と書かれていた(下写真の右側)。冨永氏によれば、地方から上京してその「郵便箱」を見かけた人の中には、「東京には変わった『垂れ便箱』がある」と、故郷に戻って言いふらした人もいたという。要は、ポストをトイレと勘違いしたというエピソードである。

japan160930-2.jpg

日本の郵便制度が始まった当時の人車や、目安箱を参考に作られた初期型ポスト「書状集箱」。ユニークなエピソードがある黒塗りの「郵便箱」も再現されている

 ところで、現在のポストは四角くて赤いものが大半だが、昭和のいわゆる「丸形ポスト」が残っている地域もある。この丸形ポストで、差し入れ口が円形の出っ張りでグルリと取り囲まれているのは、なぜかご存知だろうか。

「これは明治時代のポストの差し入れ口に、回転式の丸いフタが付いていた名残です。大切な郵便物を保護する目的でしたが、フタが動かなくなるなどの故障も相次いだので、丸いフタは撤去されました。それでも、差し入れ口を囲む円形はそのままデザインとして残されたのです」(冨永氏)

japan160930-5.jpg

館内のあちこちで明治時代~現代のポストが郵便の歴史を静かに物語る。その数、外国のものも含めると新旧あわせて16基。左から、航空郵便専用ポスト、俵谷式ポスト(レプリカ)、回転式ポスト、丸型庇付ポスト。右端は、出入口で来館者を迎えるスカイツリーをモチーフにした郵政博物館限定のポストで、実際に郵便物をここから投函できる

 一方、前島密は、ヨーロッパでは郵便局で貯金や保険も取り扱っていることを知り、この両事業も並行して積極的に日本の郵便制度に取り入れた。特に簡易保険を普及させる目的で、国民の健康増進に資するため、1928年に導入されたのが「ラジオ体操」である。

 郵政についてもっと深く知るなら「メッセージシアター」も必見だ。「コの字」型に配置された3面スクリーン映像で、飛脚の時代から現代まで、様々な切り口から日本の郵便の歴史が解説されている。

japan160930-4.jpg

3面スクリーンの「メッセージシアター」では、数分単位のプログラムが入れ替わり投影され、日本の郵便の歴史について様々な角度から学ぶことができる

微細で美しい印刷の施された切手の世界

 日本の郵便局は、民営化される以前から税金が一切投入されず、一貫して独立採算で運営されてきた。そのような健全財政を支えた要素のひとつには、「切手」の存在が大きいかもしれない。

【参考記事】何時間でも思い出に浸れる、90年の放送史を詰め込んだミュージアム

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中