コラム

普天間移設先の新・有力案はパクリ?

2010年03月18日(木)11時00分

 普天間の移設先にまた新たな案が浮上した。沖縄本島中部うるま市の東海岸から太平洋に突き出した、米軍ホワイトビーチがある勝連半島(与勝半島)の沖合に巨大施設を造り、普天間飛行場の機能と那覇空港に駐屯している航空自衛隊のF15戦闘機部隊を移すというものだ。

 平野博文官房長官はこの案を「自分の案」だと説明しているらしいが、どちらかというと「パクリ」に近い。05年に当時大阪大学大学院の助教授だったロバート・エルドリッジが提案したものと酷似しているからだ。エルドリッジの案は、勝連半島の沖合に大規模施設を作り、那覇空港の航空自衛隊および米軍嘉手納基地のF15部隊を移して自衛隊管理下の基地にする、などを盛り込んだものだったが、結局06年の日米合意には反映されなかった。

 現在、エルドリッジは在沖米海兵隊外交政策部(G5)の次長を務めており、大阪大大学院時代前に在沖海兵隊の顧問を務めたこともある。そんな経歴をもつ人物が考案したプランをベースにしているだけに一見、海兵隊の理解も得られそうにも思えるが、平野が思っているほど「一番ベター」な案かどうかは微妙だ。

 地元のうるま市が反対しているだけではない。勝連沖案は海兵隊だけでなく、自衛隊を巻き込む構想なだけに、調整がさらにややこしくなるだろう。また、環境への負荷が現行案より軽いとされているが、本当だろうか。

 仮に自衛隊のF15戦闘機部隊などとも共用する施設を作るとなると、大規模な滑走路の建設が必要となる。1020ヘクタールの人工島を造る構想らしいが、事実だとすれば羽田空港と同じくらいの面積になる。これでは、素人目に見ても環境への負荷が軽減されるとは思えない。また、これほどの大規模な代替施設の建設が、06年の合意で定められている2014年の期限までに間に合うのか、疑問は尽きない。

 そもそも、エルドリッジ氏がこの案を出したのも沖縄の基地問題で「包括的で長期的な解決策」を見出すためのもので、「大手術」が必要だという考えがあるから。これほど壮大な構想を、鳩山政権が設定した5月末の期限までに必要な調整を済ませようとするのは無謀とも思えるのだが......。

──編集部・横田 孝

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、習主席に哀悼の意 香港大規模火災巡

ワールド

米銃撃事件の容疑者、アフガンでCIAに協力か 移民

ワールド

ゼレンスキー氏、平和と引き換えに領土放棄せず─側近

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story