Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.6. 1号(5/25発売)

創刊25周年記念特別企画 第3弾
嫌われる大国、中国の正体 RETHINKING CHINA

2011年6月 1日号(5/25発売)

Cover Story

資源を漁り、領土的野心を燃やし、人権を徹底弾圧──
世界がいら立つ「不可解大国」中国の知られざる本音

嫌われる大国、中国の正体

東アジア 世界が理解に苦しむ「新・超大国」の本当の姿とは

外交 米中「世紀の対決」回避への知恵

中国厳選ニュース100

政治 中国版「ジャスミン集会」が不発だった理由、ほか

社会 21世紀になってもいまだに奴隷労働がある、ほか

経済 上海はなぜ世界の金融センターになれないか、ほか

メディア 大人気の「ツンシャンチュンシュー」って?、ほか

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
SCOPE
InternationaList
Middle East オバマ演説はイスラエルに不利か
Ireland アイルランド積年の相克を鎮めた英女王
Russia メドベージェフに詰め寄れない弱腰メディア
Syria アメリカが頭を悩ますシリア政策のさじ加減
France IMFトップ暴行疑惑、その一部始終
Switzerland 「自殺幇助は合法」スイスの流儀
Terror アルカイダはこうやって弱体化せよ
Asia
Thailand 美貌の首相候補はタクシンの「クローン」
China ネット検閲「生みの親」に不満噴出
Sri Lanka スリランカ内戦後の傷はまだ癒えず
US Affairs
出馬早々コケたギングリッチ
ライバル撤退でペイリンの出番?
Business
ついにSNSバブルの到来か
アメリカ債務危機、回避への「切り札」
Entertainment
「無邪気さギリギリの時代が面白い」
韓流アイドルに口パク禁止法案
シュワ、ハリウッド復帰は凍結
FEATURES
フランス IMFトップ逮捕、陰謀論のウソ
電力 菅政権「東電解体論」の場当たり度
ブラジル さらば犯罪の都、リオの大きな挑戦
中東 アッバスvsオバマ、舞台裏の攻防戦
CULTURE
Music ジェニロペ、41歳の再ブレイク
Theater 「悲しきナルシシスト」B・スティラー
Movies 美乳頼みのアートな心理劇『クロエ』
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中