Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2020.9.29号(9/23発売)

特集:コロナで世界に貢献した グッドカンパニー50

2020年9月29日号(9/23発売)

Cover Story

新型コロナで企業フィランソロピーが本格化──利益も上げ、世界を救うグッドカンパニー50社を紹介

ビジネス 「良き企業」の社会貢献が世界を変える
■インタビュー 今や慈善活動は企業のコア戦略に
厳選 コロナ支援の優等生企業50
【医療従事者・医療支援】エアビーアンドビー、勝浦ホテル三日月、ウーバー、ほか【保険料】オールステート保険【シューズ】アグ、クロックス、ほか【小事業主支援】ネットフリックス、ほか【食料支援】スバル・オブ・アメリカ、ほか【経営者】ビル・ゲイツ、ダン・エーモス、ほか【ペット】チューイ【防護具】アップル、モンベル、ほか【消毒薬】モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン、ほか【国際援助】コカ・コーラ、エスティローダー、インテル、ほか【飲食店支援】バカルディ、ほか【ヘルス&美容】エイボン、資生堂、ほか【教育】KDDI、ネットイース(網易)、ほか【翻訳サービス】ソースネクスト、ほか
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
JAPAN 菅の安保戦略は安倍路線を引き継がない
AFGHANISTAN アフガニスタン戦争がついに終結へ?
UNITED STATES 米科学誌がトランプ不支持を表明した理由
GO FIGURE 絶好調アマゾンが企業規模を拡大
【Commentary】
視点 アラブがパレスチナを捨てる日──シュロモ・ベンアミ
中国 内モンゴル問題は内政問題にあらず──楊海英
米政治 大統領選討論会はここに注目──サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 懲りないトランプの「兵士侮辱癖」──ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 スガノミクスの潜在力と危険性── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 仲良しだった一家と絶交したいんです
本好きに捧げるホメない書評 「政治屋」立身出世本の不毛──石戸諭
森達也の私的邦画論 ロマンポルノの巨匠が紡ぐ圧倒的な人間賛歌──森達也
【World Affairs】
台湾 中国軍の侵攻で台湾軍は崩壊する
企業 TikTokを買うオラクルの正体
欧州 コロナで加速する地中海危機
中東 トランプ式和平はイランの悪夢
【Features】
米大統領選 「弱腰」バイデンのタフな対中政策
【Life/Style】
Music BTSのダイナマイトな快進撃
Movies 異国に散らばる家族の物語『フェアウェル』
Books 英語でよみがえる鈴木いづみ伝説
Sports NBA中継の視聴率が落ちている
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power オランダに迫るタイムリミット
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 西村カリン──環境問題のPRになぜ「萌え」?
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 3
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 6
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    株価12倍の大勝利...「祖父の七光り」ではなかった、…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中