Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.12.30号(12/24発売)

特集:ISSUES 2015

2014年12月30日号(12/24発売)

Cover Story

第2次冷戦危機、中国の拡張路線、中東の混迷──
新たな転換点を迎えた世界の2015年を読み解く

展望 「不安の時代」は2015年も続く

提言 第2次冷戦を回避するために

米外交 アメリカは内向きにならない

紛争 絶望的な中東にも希望の芽はある

中国外交 中国が夢見る「アジア人のアジア」

中国政治 「皇帝」習近平が抱える深刻な矛盾

経済政策 小さな政府とも金融緩和とも違う第3の道へ

テクノロジー グーグルを脅かす次のグーグル

環境 米中主導の「脱・温暖化時代」が始まる

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
PERISCOPE
InternationaList
RUSSIA プーチンも強気になれないルーブル安
CUBA 対米和解を決めたキューバの大ばくち
UKRAINE ウクライナ東部のひど過ぎる人権侵害
ITALY 2014年のボート難民は過去最多に
RUSSIA ルーブル大暴落前に欧米製品を買い占めろ
NORTH KOREA 企業ハッキングが安全保障問題に
PAKISTAN 露呈した「良いタリバン」政策の限界
SYRIA 漁夫の利どころかシリア軍は崩壊の危機
Asia
MALAYSIA トランスジェンダーが市民権を得たが
SOUTH KOREA 朴大統領を救った?「ナッツ騒動」
U.S. Affairs
出馬の覚悟を決めたブッシュの基礎知識
Business
7兆ドルをどぶに捨てた中国に明日はあるか
仮想通貨ビットコインは「最悪」の投資対象
なぜ商品価格は下がり続ける?
People
2014年にこの世を去った彼らの軌跡
FEATURES
外交 米・キューバ融和の舞台裏
日本政治 安倍と祖父・岸信介の「共通認識」
検証 ケネディ暗殺映像、50年目の真実
研究 薬用石けんが病気を招く?
健康 「心の生体データ」もスマホで管理
自然保護 ライオンを狩るために繁殖させる身勝手
テクノロジー 男の浮気がバレるアプリ
CULTURE
Music 伝説のバンドと時代を生きて
Movies 官能のSM心理戦『毛皮のヴィーナス』
Gadget 持ち主を知る人工知能スピーカー
Food バターの王様にふさわしいのは?
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中