Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.5.20号(5/13発売)

特集:スマホ依存症

2014年5月20日号(5/13発売)

Cover Story

交通事故、仕事力・成績ダウン、いじめ
世界で社会問題化する「スマホ中毒」とどう向き合うか

携帯電話 世界に広がるスマホ依存症

弊害 韓国の子供たちは「スマホ漬け」

研究 あなたの脳を鈍らせるスマホの5つの落とし穴

ソーシャルメディア SNSはやる気を高めるが

科学 ブルーライトで効率低下

条例 台湾は罰金で歩きスマホ取り締まりへ

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

残虐集団と少女誘拐の行方

ナイジェリア 「病根」を解決しない限りイスラム過激派の蛮行は止められない

女性CEOと「ガラスの崖」

企業 トップに立った女性は男性より苦境に立たされる?
PERISCOPE
InternationaList
THE UNITED STATES 
        ハリウッドに反ブルネイの嵐
THAILAND 首相のクビを切るタイの「クーデター」
VIETNAM 艦船衝突が暴いた中国の本性
UKRAINE 
  ウクライナ東部の本音は「独立したくない」
SOUTH AFRICA 南ア政局の主役は今なおマンデラ
CHINA 中国がアフリカ戦略を大転換
RUSSIA プーチン流メディア操作は「アメとムチ」
Asia
NORTH KOREA 北朝鮮が糾弾する「生き地獄」
U.S. Affairs
UPSが誤配した宅配便の驚きの中身
ウイルス対策ソフトは死んだ?
Business
中国eコマースの覇者、資本主義の牙城へ
アリババ大株主の一手が業界勢力図を変える
People
減量10キロでメルケルほっそり、ほか
FEATURES
米中関係 誤爆事件が変えた対米感情
内戦 シリアに散る英国人志願兵
安全保障 「 核なき世界」は見果てぬ夢に
チェルノブイリ 観光で見た28年目の現実
エジプト セクハラ防止に立ち上がった男たち
環境 折り畳み自動車が牽引する未来
生態系 海のゴミから驚きの食物連鎖
テレビ ドラマとタバコの切っても切れない関係
CULTURE
Art アートな部屋でNYの一夜を
Design 巨大人工バブルが北京を救う
Music 華麗な音の冒険家は響きの海を泳ぐ
Food ユダヤ教が生んだ魅惑の超甘口ワイン
Movies 映画『マンデラ』で知るその若き闘志
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中