高市首相、放漫財政を否定 為替は「状況見て必要な手立て講じる」
写真は高市早苗首相。11月25日、東京で撮影。REUTERS/Issei Kato
Yoshifumi Takemoto
[東京 26日 ロイター] - 高市早苗首相は26日午後開かれた政権初の党首討論で、政権発足後の円安・金利上昇に関連し「放漫財政」との指摘に反論した。「高市円安かどうか分からないが、為替・金利動向はしっかり注視していく」とし、為替動向に関し状況を見て「必要な手立てを講じる」と表明した。立憲民主党の野田佳彦代表に対する答弁。
野田氏は高市政権発足以来の円安・金利上昇の動きは経済対策にみられる放漫財政への市場からの警鐘ではないかとただした。高市首相は「放漫財政の経済対策ではない」と否定し、「近く提出する補正予算を含む今年度の国債発行額は昨年度より低くなる」と説明した。
「何より大事にしているのは財政の持続可能性」とし、債務残高の対国内総生産(GDP)比率を下げていく考えを改めて示した。その上で「成長する経済をつくらなければ財政は絶対に健全化しない」と論じた。
為替については「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に基づいたものかどうか、投機的な動きもあるだろう、さまざまな状況をみながら、政府として必要な手立てを講じていく」と強調した。
野田氏は、高市首相が敬愛する英国のサッチャー元首相よりも金利急上昇など金融市場の混乱の責任を取る形で辞任したトラス元首相にならないよう忠告した。高市首相は英国とは「経常収支が全く異なり、日本はトラス・ショックが起こるような状況にはない」と反論した。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
営業事務/「在宅週2×フレックス」外資メーカー営業事務/英語活かせる
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給29万円
- 正社員
-
営業事務/在宅あり!2名採用!外資系企業で顧客企業とのスケジュール調整
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給33万円
- 正社員





