ニュース速報
ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内に訪米も

2025年11月25日(火)03時58分

ウクライナ和平案を巡る協議に参加した米・ウクライナの代表団メンバー。スイス・ジュネーブで2025年11月23日撮影。REUTERS/Emma Farge

Max Hunder Emma Farge Olivia Le Poidevin Anna Voitenko

[キーウ/ジュネーブ 24日 ロイター] - 米国とウクライナは23日、スイスのジュネーブでウクライナ和平案を巡る協議を行い、ロシア・ウクライナ戦争終結に向け「更新、改良された和平の枠組み」を策定したと共同声明で発表した。具体的な内容は明らかにされていないものの、トランプ米大統領は進展が得られたと示唆。関係筋によると、ウクライナのゼレンスキー大統領が週内に訪米しトランプ氏と和平案について協議する可能性がある。

米国はルビオ国務長官率いる代表団をジュネーブでの協議に派遣。ルビオ氏は、北大西洋条約機構(NATO)の役割やウクライナに対する安全の保証などを巡る課題は残されているとしながらも、トランプ大統領が推進する28項目のウクライナ和平案を巡る問題を絞り込むことができたとし、「われわれはきょう、非常に実質的な形でそれを達成した」と記者団に語った。

米国が提示した和平案を巡っては、ロシアに大きく譲歩した内容だとしてウクライナと同盟諸国が懸念を示していたが、協議を踏まえて修正されたとみられる。米ホワイトハウスによると新たな案には安全の保証の強化が含まれており、ウクライナ代表団は同案について、自国の利益を反映する内容との見方を示したという。

トランプ大統領はジュネーブでの協議を受け「ロシアとウクライナの和平交渉で大きな進展を本当に得られるのか?信じるのは早いが、良いことが起きている可能性がある」と自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に投稿。進展があったと示唆した。

ゼレンスキー氏はこの日、スウェーデンで開かれたウクライナ支援会合にビデオ形式で参加し「われわれは引き続き米国を含むパートナー国と協力し、ウクライナの弱体化ではなく、強化につながる妥協点を探っている」と語った。

23日の協議で得られた修正案で、ウクライナに対する安全の保証のほか、復興資金の確保といった難題がどのように扱われているかは公表されていない。ゼレンスキー大統領は「交渉は継続中」としている。

<欧州は代替案提示、ロシアは拒否>

米国が先週提示した28項目から成るウクライナ和平案には領土割譲や軍の削減などが盛り込まれており、欧州とウクライナはロシアに有利になると懸念。欧州とウクライナは米国案に代替する対案を作成した。ロイターが確認した文書によると、戦闘を現在の前線で停止し、領土問題を巡る協議は後回しにする一方、米国による「NATO型の安全の保証」をウクライナに提供することなどが盛り込まれている。

ただ、ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)はこの日、欧州の対案は建設的ではないとし、「ロシアは受け入れることはできない」と表明。米国が提示したウクライナ和平案については、詳細な協議が必要な項目があるとしながらも、「多くの項目がロシアにとって受け入れ可能だ」と述べた。

ロシアのプーチン大統領は21日、米国が提示したウクライナ和平案はウクライナとの紛争の平和的解決の基盤になり得るとし、ウクライナが米国の提案を拒否すればロシア軍の進撃は続くと警告。

ロシア軍は攻撃を続けており、23日はウクライナ東部ハルキウ州の州都ハルキウで大規模なドローン(無人機)攻撃により少なくとも4人が死亡。一方、ロシアの首都モスクワ方面に向かっていたウクライナのドローンが撃墜され、モスクワの3空港で運航が一時的に停止されたほか、ウクライナのドローン攻撃によりモスクワ近郊で数千世帯が停電する事態が発生。双方の攻撃は続いている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

26年の米成長率予想2%に上振れ、雇用は低調に推移

ワールド

元FBI長官とNY司法長官に対する訴追、米地裁が無

ワールド

再送-トランプ氏、4月の訪中招待受入れ 習氏も国賓

ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中