ニュース速報
ワールド

トランプ・ハリス両候補、激戦州で最後の追い込み 米大統領選目前

2024年11月05日(火)10時23分

5日投開票の米大統領選の最終盤となる4日、民主党候補ハリス副大統領(60)と共和党候補トランプ前大統領(78)はそれぞれ勝敗の鍵を握るとみられる激戦州で遊説した。8月撮影(2024年 ロイター/Marco Bello, Jeenah Moon)

Steve Holland Nandita Bose

[レディング(米ペンシルベニア州)/アレンタウン(米ペンシルベニア州) 4日 ロイター] - 米大統領を翌日に控えた4日、民主党のハリス副大統領(60)と共和党のトランプ前大統領(78)はそれぞれ勝敗の鍵を握るとみられる激戦州で遊説した。

世論調査によると、両氏の支持率は全国および激戦州でほぼ拮抗し互角の接戦となっているため、結果判明には数日かかる可能性がある。

米フロリダ大学の「選挙ラボ」によると、すでに8000万人超の有権者が期日前投票を済ませている。

両候補はこの日、ともに激戦州の一つ東部ペンシルベニア州を訪れ、まだ投票していない有権者を1人でも多く投票所に向かわせようと最後の追い込みをかけた。同州は激戦7州の中で選挙人の数が最も多い。

トランプ氏はペンシルベニア州レディングの集会で「今回の選挙で、この国は彼らのものではないことをきっぱりと示せる。この国はあなた方のものだ」とし、「われわれは共に戦い、勝利する」と述べた。

ハリス氏は同州アレンタウンで行った演説で勝利に自信を示し、「全ての米国民」の大統領になると約束。先週にトランプ氏の集会で登壇したコメディアンの差別的な発言に憤る同市のプエルトリコ人コミュニティーにアピールした。

両氏の陣営はいずれも勝利に楽観的な見方を示している。ハリス陣営は内部データから、投票先を決めていない有権者が民主党に有利に傾きつつあると指摘。支持層の中核を占める若者や非白人有権者らの間で期日前投票が増加したとも述べた。

一方、トランプ陣営は男性より多くの女性が期日前投票を済ませたことを示すデータを注視しているとした。10月のロイター/イプソス調査によると、女性有権者の支持率はハリス氏が50%でトランプ氏(38%)をリード、男性有権者ではトランプ氏が48%、ハリス氏が41%だった。

トランプ氏を支持する実業家イーロン・マスク氏はXに「男性は投票しなければならない」と書き込んだ。

同陣営関係者によると、激戦7州中、トランプ氏がノースカロライナ、ジョージア、アリゾナの各州を制することが見込まれているが、選挙で最終的に勝利を収めるにはミシガン、ウィスコンシン、ペンシルベニア州のいずれかで勝利する必要があるという。ネバダ州では期日前投票で共和党が優勢となっているもよう。

トランプ陣営の上級顧問ジェーソン・ミラー氏は「トランプ氏が勝利することが数字で示されている」と述べた。

ハリス氏は同州ピッツバーグ、フィラデルフィアでも集会を開く。フィラデルフィアの集会には歌手のレディー・ガガさんやリッキー・マーティンさん、「カリスマ司会者」とされるオプラ・ウィンフリー氏らも参加する。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反落、一時500円超安 米株安や円

ワールド

英仏米、ガザ「国際安定化部隊」派遣に向け国連安保理

ビジネス

JPモルガン、欧州と中南米の銀行に注目=CEO

ワールド

シンガポール非石油輸出、9月は前年比+6.9% 予
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中