ニュース速報
ワールド

バイデン氏出馬巡る紛糾続く、有力民主議員は支持 「新リーダーと前進の時」との声も

2024年07月13日(土)06時02分

米民主党の有力議員2人は12日、バイデン大統領が11月の大統領選にとどまることに支持を表明した。一方、これまでに少なくとも19人の民主党議員が撤退するよう公に訴えており、バイデン氏出馬を巡る混乱は収まる様子をみせていない。4日撮影(2024年 ロイター/Elizabeth Frantz)

Andrea Shalal Nandita Bose Andy Sullivan

[ワシントン 12日 ロイター] - 米民主党の有力議員2人は12日、バイデン大統領が11月の大統領選にとどまることに支持を表明した。一方、これまでに少なくとも19人の民主党議員が撤退するよう公に訴えており、バイデン氏出馬を巡る混乱は収まる様子をみせていない。

黒人有権者の支持を集める重鎮のクライバーン下院議員は米NBCの番組「トゥデイ」で、「バイデン氏がどの方向に進もうとも支持する」と述べた。

83歳のクライバーン氏は30年以上にわたり議会で活動するベテラン。2020年のバイデン氏の大統領選での勝利に主導的な役割を果たした。

民主党のホープと目されるカリフォルニア州のニューサム知事(56)もバイデン氏に対する支持を表明。CBSが公開したインタビューの抜粋で「(バイデン氏に)全てを賭けている」と語った。

一方、11日夜に少なくとも3議員、12日には新たに2議員がバイデン氏に選挙戦から撤退するよう呼びかけ、バイデン氏への撤退圧力は続く。

うちレビン下院議員は「新たなリーダーとともに前進する時だ」と呼びかけた。

側近らによると、バイデン大統領は12日、「バイデン離れ」阻止に努める中、ヒスパニック系、アジア系、中道派議員らと個別に電話会談を行った。ヒスパニック系議員グループの指導部2人はバイデン氏を支持しているものの、他のメンバーは立場を明確にしていない。

下院民主党のジェフリーズ院内総務は議員連盟に宛てた書簡で、バイデン大統領と11日夜に非公式会合を行い、民主党としての「今後の道筋」を巡り協議したと明らかにした。書簡で「バイデン大統領との対話で、議員連盟が共有する今後の道筋を巡る幅広い洞察や率直な見解、結論を直接伝えた」と述べた。

こうした中、民主党の主要献金者の一角が、バイデン氏支持派のスーパーPAC(政治活動委員会)「フューチャー・フォワード」に対し、バイデン氏が選挙戦にとどまるようであれば、約9000万ドルの資金提供を保留するよう促したと、米紙ニューヨーク・タイムズが12日、関係筋の情報として報じた。

また、バイデン大統領の11日の失言について、欧州各国のメディアでは11月の米大統領選で共和党のトランプ前大統領に勝てないことを示す新たな証拠との受け止めが広がった。

バイデン氏は11日、記者会見でハリス副大統領とトランプ氏の名前を混同。ハリス氏に対する信頼について問われ「彼女に大統領になる能力がなければ、トランプ副大統領を副大統領には選ばなかっただろう」と述べた。この数時間前には北大西洋条約機構(NATO)首脳会議関連会合でもウクライナのゼレンスキー大統領を「プーチン大統領」と言い間違えたばかりだった。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米給与の伸び鈍化、労働への需要減による可能性 SF

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6

ビジネス

KKR、航空宇宙部品メーカーをPEに22億ドルで売

ビジネス

中国自動車販売、10月は前年割れ 国内EV勢も明暗
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中