ニュース速報

ワールド

北朝鮮が水中ドローン実験、核搭載可能と主張 金総書記は米韓に警告

2023年03月24日(金)14時45分

3月24日、北朝鮮は金正恩朝鮮労働党総書記の指導の下で、新型核水中攻撃システムの実験を実施したと、国営の朝鮮中央通信(KCNA)が報じた。写真は北朝鮮の国旗。クアラルンプールで2017年3月撮影(2023年 ロイター/Edgar Su)

[ソウル 24日 ロイター] - 北朝鮮は金正恩朝鮮労働党総書記の指揮下で、核兵器を搭載可能な水中攻撃ドローン(無人艇)の実験を実施し、金総書記は米韓合同軍事演習を中止すべきだと警告した。国営の朝鮮中央通信(KCNA)が24日報じた。

「津波」と名付けられた新型ドローンは59時間以上にわたり水深80─150メートルの水中を巡航し、23日に東岸沖で核を搭載しない弾頭を爆発させたという。

KCNAによると、ドローンは敵の海域で奇襲攻撃を仕掛け、水中爆発で大規模な放射性衝撃波を起こして艦船や主要な作戦港を破壊することを目的とする。あらゆる海岸や港に配備可能で、水上艦で曳航することもできる。

韓国軍当局者は、北朝鮮の主張を分析中だと説明。米政府関係者は匿名を条件に、核実験の兆候はないと述べた。

アナリストは、水中兵器が配備可能かどうかには懐疑的だが、北朝鮮は米国と韓国に対し、ますます多様化する核の脅威を誇示していると分析する。

米国を拠点とするカーネギー国際平和財団のシニアフェロー、アンキット・パンダ氏は「北朝鮮は、戦争になった場合に米韓が懸念し、標的としなければならない核兵器運搬手段の幅が広がることを知らせようとしている」と指摘。「運搬手段として、ミサイル格納施設(サイロ)、鉄道車両、潜水艦、道路用移動式ミサイル発射台に、今回の水中魚雷を加えようとしている」と語った。

北朝鮮は20日、埋設されたサイロから短距離ミサイルを発射している。

北朝鮮が小型兵器への搭載に必要な核弾頭の小型化に成功したかどうかは不明だ。

アナリストによると、北朝鮮が核実験を再開した場合、小型核弾頭の完成が重要な目標になる可能性が高い。

国営メディアが公開した写真では、金総書記が大きな魚雷のような物体の横で笑顔を見せていたが、それが新型ドローンだとは特定されていない。他の写真には、この物体の水中での軌跡や海上から見える爆発の様子が写っていた。

パンダ氏は、新型ドローンの運用コンセプトはロシアの核魚雷「ポセイドン」に似ていると指摘。同兵器は、沿岸地域に破壊的で放射性の爆風を起こすことを意図した新しい報復兵器とされる。

韓国の尹錫悦大統領は24日、西岸での北朝鮮との衝突で死亡した軍人を追悼する演説の中で、北朝鮮に「無謀な挑発行為」の代償を払わせると語った。

KCNAはまた、北朝鮮が21─23日の兵器実験と砲撃訓練で巡航ミサイルを発射したと伝えた。

戦術核攻撃任務を遂行する訓練のため、22日に巡航ミサイル4発を発射したことを確認。ミサイルには「核弾頭を模した試験用弾頭」が搭載され、1500─1800キロ飛行したという。報道によると、この実験で空中爆発における制御装置と起爆装置の信頼性が検証されたという。

韓国軍は先に、北朝鮮が22日に4発の巡航ミサイルを東岸沖に発射したと発表していた。

北朝鮮は、直近の兵器実験と訓練は近隣諸国の安全保障に悪影響を及ぼさなかったと主張した。 また、米国と韓国が演習によって朝鮮半島情勢を「取り返しのつかない危険地点」に追いやっていると非難。こうした動きには北朝鮮軍が「全面戦争に備え、核戦力を質・量ともに優先的に強化する」ことが必要だと表明した。

KCNAは、金総書記は「米国の帝国主義者と韓国のかいらい政権を、両国の選択のために絶望に陥らせる意志」を表明し、北朝鮮に対する無謀な戦争訓練を止めるよう両国に警告したと伝えた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

台湾、下期は輸出の勢い回復も 上期は低成長=中央銀

ビジネス

引き締めの適切なバランスは「難問」=イタリア中銀総

ビジネス

フェデックス、スト決議のパイロット組合と暫定合意

ワールド

北朝鮮、ロケットの問題改修に数週間必要となる可能性

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」理由 塩分の摂り過ぎより高齢者が注意すべきことは?

  • 2

    【モナコ王室】心境の変化? シャルレーヌ公妃が劇的に髪色を変えてF1モナコ・グランプリへ

  • 3

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 4

    反プーチンロシア人武装集団が、ベルゴロドで逃げ惑…

  • 5

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 6

    NY沖に米軍艦が出現...ウクライナ支援で、アメリカが…

  • 7

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 8

    カーレーサーはレース中、きまって「ある場所」でま…

  • 9

    不支持約60%、かつての「衛星国」でもプーチン支持…

  • 10

    世界で最も稼いだK-POPスター第1位は? BTSメンバー…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 9

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 10

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中