ニュース速報

ワールド

北朝鮮、16日発射はICBM火星17と発表 「米韓演習に警告」

2023年03月17日(金)09時30分

 北朝鮮は、3月16日に発射したミサイルが大陸間弾道弾ミサイル(ICBM)「火星17」だったと発表した。写真はソウルで、ミサイル発射のニュースを見る市民。同日撮影(2023年 ロイター/Kim Hong-Ji)

[ソウル 17日 ロイター] - 北朝鮮は、16日に発射したミサイルは大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」だったと発表した。朝鮮中央通信(KCNA)は、米韓軍事演習に対する「強固な対応態勢」を示すためと伝えた。

17日に公開された写真には、金正恩朝鮮労働党総書記が娘とともに発射実験を視察している様子が写っている。ミサイルに搭載されたカメラから撮影されたとみられる写真も含まれている。

北朝鮮は16日朝、平壌付近からICBM級の弾道ミサイル1発を東岸沖へ発射。韓国の尹錫悦大統領の来日を控える中で発射を断行した。

KCNAは「戦略兵器の発射実験は、朝鮮半島の緊張を意図的に高め、無責任で無謀な軍事的脅しを執拗(しつよう)に行う敵に対するより強い警告」と報じた。

国連安全保障理事会決議により、北朝鮮は弾道ミサイル発射が禁じられている。今回の発射実験に対しては、韓国や米国、日本の政府が相次いで非難した。

米韓両軍は13日から23日までの予定で、大規模合同軍事演習「フリーダムシールド(自由の盾)」を実施している。

金総書記は、軍事演習で緊張を高めているとして、米韓を非難。

KCNAは金総書記が「核戦争抑止能力を高めることによって、敵に恐怖を与え、戦争を抑止し、わが国の国民の平和な生活と社会主義建設への努力を保証する必要性を強調した」と伝えた。

火星17は北朝鮮が保有する最大のミサイルで、移動式の液体燃料ICBMとして世界最大。米国のいかなる場所の目標にも核弾頭を到達させる能力を有するとみられている。

KCNAによると、ミサイルは平壌の飛行場から発射。最高高度6045キロ、飛行距離1000キロ、飛行時間は69分強だった。近隣諸国に安全上の脅威は及んでいないとしている。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハンガリー首相と会談 対ロ原油制裁「適

ワールド

DNA二重らせんの発見者、ジェームズ・ワトソン氏死

ワールド

米英、シリア暫定大統領への制裁解除 10日にトラン

ワールド

米、EUの凍結ロシア資産活用計画を全面支持=関係筋
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中