ニュース速報

ワールド

イスラエルのガザ空爆で計192人死亡、首相は継続表明 ハマスもロケット弾

2021年05月17日(月)08時13分

 5月16日、イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの間で攻撃の応酬が続いている。イスラエルによるガザ空爆では16日、複数の住宅が破壊され、保健当局によると子ども10人を含む42人のパレスチナ人が死亡。10日以降の死者は192人に上った。ガザで15日撮影(2021年 ロイター/Suhaib Salem)

[ガザ/エルサレム 16日 ロイター] - イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの間で攻撃の応酬が続いている。イスラエルによるガザ空爆では16日、複数の住宅が破壊され、保健当局によると子ども10人を含む42人のパレスチナ人が死亡。10日以降の死者は192人に上った。

ハマスはイスラエルに対するロケット弾攻撃を続けており、10日に始まった交戦に収束の兆しは見られない。

イスラエル軍は16日の空爆について、ハマスが使用する地下トンネル網を狙った攻撃だったとし、トンネル崩落によって住宅が倒壊したと説明。一般市民に負傷者が出るのは意図していなかったと主張した。

一方のハマスは「事前に計画された殺害」だと非難した。

イスラエルのネタニヤフ首相はテレビ演説で、ガザ空爆を「全力」で継続すると表明。「イスラエル市民の平穏を取り戻すまで、必要な限り行動する。時間がかかるだろう」と述べた。

イスラエル側の死者は子ども2人を含む10人となった。イスラエル軍によると、過去1週間にガザから発射されたロケット弾は2800発を超えるという。

<国連では即時停戦求める声>

ニューヨークでは国連安全保障理事会が緊急会合を開いた。グテレス事務総長はイスラエルとガザにおける敵対行為を「実に悲惨だ」と非難し、即時停戦を訴えた。「(国連は)即時停戦に向けて各方面に働きかけている」と述べ、「仲介の取り組みを加速させ成功させる」よう両者に求めた。

米国は会合で、イスラエルやパレスチナなどに対し「当事者が停戦を求めるなら」支援する用意があると伝えたことを明らかにした。

イスラエルは、15日にはAP通信や中東のテレビ局アルジャジーラなどが入る12階建てのビルを空爆で破壊した。

ネタニヤフ首相は米CBSの番組でこれについて、ハマスの情報部門がビルを使用していたため正当な標的だったと主張。空爆について事前に米国に伝えていたと述べた。イスラエルはビルの入居者に避難するよう事前に警告していた。

AP通信は空爆を非難し、ハマスがビルを使用していた証拠を示すよう求めた。

バイデン大統領の特使として派遣されたアムル国務副次官補(パレスチナ・イスラエル問題担当)は、協議のため14日にイスラエル入りした。

協議について直接知る当局者によると、アムル氏はイスラエルの自衛権を米国は全面的に支持するという、バイデン政権が公に表明してきた立場を伝えたという。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍

ワールド

プーチン氏、米アラスカ州訪問「非常に有益」 高官会

ワールド

「ディール」迫るトランプ氏、ゼレンスキー氏は領土割

ビジネス

アングル:屋台販売で稼ぐ中国の高級ホテル、デフレ下
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中