ニュース速報

ワールド

トルコGDP、第4四半期は前年比6.0%増 予想上回る

2020年02月28日(金)19時54分

[アンカラ 28日 ロイター] - トルコ統計庁が28日に発表した昨年第4・四半期の国内総生産(GDP)は前年同期比6.0%増、2019年通年では0.9%増となり、いずれもロイターがまとめた予想を上回った。18年の通貨リラ急落に伴うリセッション(景気後退)の影響を克服し、力強い成長をみせた。

第4・四半期のGDPは、前期比(季節・日数調整後ベース)では1.9%増加した。

ロイター調査では、第4・四半期GDPの前年比伸び率は5%と予想されていた。2019年成長率の予想は0.6%だった。

調査によると、トルコの今年の成長率は4%と予想されている(予想中央値)。トルコ政府は今年、来年ともに5%の経済成長を見込んでいる。

イスタンブールでコンサルタント会社を経営するエコノミスト、ハルク・ビュリュムジェクチ氏は、第4・四半期の経済成長は個人消費によって押し上げられたと指摘した。

同氏は「経済成長は2020年第1・四半期にも力強い勢いを維持するという初期の兆候が見られる」と述べ、金融状況の緩和や信用の伸びのペースが長期的な成長見通しを左右する要因になると指摘。「最新のデータに基づけば、今年は4━5%の経済成長を達成することが可能だと我々は考えている」と語った。

トルコリラは前日終値の1ドル=6.2080リラから下落し、6.2540リラ付近で取引されている。

今月13日に発表された昨年12月の鉱工業生産指数は日数調整後で前年比8.6%上昇となり、景気回復を背景に4カ月連続で上昇した。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米がロシア石油大手2社に制裁、即時停戦要求 圧力強

ワールド

ルビオ米国務長官、今週イスラエル訪問 26─30日

ビジネス

マクロスコープ:ソフトバンクG株「持たざるリスク」

ビジネス

マクロスコープ:ソフトバンクG株「持たざるリスク」
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中