ニュース速報
ビジネス
米株から日欧株にシフト、米国債からも資金流出=BofA
2025年05月02日(金)18時47分

BofAグローバル・リサーチによると、4月30日までの週に投資家は米国株を売却し、日本株と欧州株に資金を投入した。写真は、ニューヨーク証券取引所のフロア。4月30日、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)
[ロンドン 2日 ロイター] - BofAグローバル・リサーチによると、4月30日までの週に投資家は米国株を売却し、日本株と欧州株に資金を投入した。
EPFRのデータを用いた報告によると、米国株からは89億ドル流出。一方、日本株には昨年4月以来最大となる約44億ドルが流入、欧州株には30億ドル強流入した。
米国債は23年12月以来最大となる約45億ドルの流出。金は1月以来の資金流出だった。
外国人投資家が米国資産を売却する兆候は見られないという。米国株には海外投資家から40億ドル近い資金が流入。米国債も直近週は「若干の売り」があったものの、前週まで6週連続で資金が流入していた。