中国当局、28日に始まる春節休暇中の消費に期待 雇用不安の声も

中国の春節(旧正月)に伴う休暇は28日に始まり、2月4日まで続く。当局は消費を促して低迷する経済を活性化させようと、昨年と同様に連休期間を7日間から8日間に増やした。上海虹橋駅で24日撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)
Sophie Yu Casey Hall
[北京 24日 ロイター] - 中国の春節(旧正月)に伴う休暇は28日に始まり、2月4日まで続く。当局は消費を促して低迷する経済を活性化させようと、昨年と同様に連休期間を7日間から8日間に増やした。
ただ、長引く不動産不況や雇用不安で、人々の財布のひもは引き続き固そうだ。
東北部の故郷に戻るため北京の鉄道駅にいた営業職男性のリウさんは「お金を稼いだり、仕事を見つけたりするのがさらに困難になっている」と話し、景気と雇用に対する懸念が広がっているとの認識を示した。
当局は春節前後の40日間で延べ90億人が全国を移動し、昨年の84億人から増加すると見積もっている。
しかし、より多く稼ぐために帰郷を見送る人もいる。
北京のスポーツセンターで働く女性のニエさん(57)は「北京に残れば、4日間の給料が3倍になる。この機会を逃したくはない」と語った。
<映画や海外旅行は好調>
好調な分野もある。
映画チケット販売プラットフォーム「猫眼」のデータによると、23日までに前売り券の売り上げが4億元(5524万ドル)を超え、春節シーズンとしては過去最速の販売ペースとなった。
また、旅行代理店「チューナー」によると、同社のプラットフォームにおける海外へのフライトやホリデーパッケージの予約は昨年から倍増している。
世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)のデータによると、最も人気のある目的地はアジアで、ベトナム、シンガポール、インドネシア向け航空券の発券量はいずれも50%以上増加。日本向けも58%増、香港向けはほぼ倍増という。
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員