第2次トランプ政権で初の大型IPO、LNG大手17.5億ドル調達

1月23日、米国の液化天然ガス(LNG)輸出企業2位のベンチャー・グローバルは、国内株式市場で新規株式公開(IPO)を行い、17億5000万ドルを調達したと発表した。写真はLNGタンカーの模型。ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニツァで2022年5月撮影(2025 ロイター/Dado Ruvic)
[23日 ロイター] - 米国の液化天然ガス(LNG)輸出企業2位のベンチャー・グローバルは23日、国内株式市場で新規株式公開(IPO)を行い、17億5000万ドルを調達したと発表した。第2次トランプ政権発足後の大型IPO第1号に当たる。24日にVGのティッカーシンボル(東京証券取引所の証券コードに相当)でニューヨーク証券取引所に上場される。
米国は世界最大のLNG輸出国。同社は南部ルイジアナ州のメキシコ湾岸で、開発段階が異なるLNGプロジェクト5件を手がけており、総生産量はピーク時に年間1億4380万トンに達すると見込んでいる。
IPO引き受けは米ゴールドマン・サックスやJPモルガン、BofA証券でつくるウォール街のシンジケート団。同銘柄上場の背景には、石油や天然ガス生産の最大化を掲げるトランプ政権への政策期待がある。トランプ大統領は欧州企業が米国産LNG購入を従来よりも増やすことも求めている。
また今回のIPOは、米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げ局面に入っていることや、トランプ政権の規制緩和や法人税減税への期待によって後押しされており、年初から続く好調なIPOをさらに勢いづけるものとなった。
ベンチャー・グローバルは1株当たり25ドルで、7000万株を売り出した。ただ当初計画では、1株当たり40―46ドルで5000万株を売り出し、最大で23億ドルを調達、時価総額1100億ドルを目指していた。その後、LNG輸出による長期的な利益見通しに投資家が難色を示したため、予定売り出し価格を1株当たり23―27ドルとほぼ半額に減らしていた。
現在、米最大のLNG輸出企業はシェニエール・エナジーで、時価総額は523億6000万ドル。ベンチャー・グローバル株の公開価格は当初計画を大きく下回ったものの、時価総額はシェニエールを超える可能性が高くなっている。
-
外資金融機関での施設警備/経験者/夜勤あり/賞与支給/月収366,450円可能/簡単な作業
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/経験者OK/夜勤あり/丁寧な研修あり/高収入/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験者/賞与支給/稼げる仕事/夜勤あり/教育制度あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員