ニュース速報
ビジネス

米スターバックス、CEOにチポトレのブライアン・ニコル氏起用

2024年08月14日(水)09時12分

米コーヒーチェーン大手スターバックス は13日、米チポトレ・メキシカン・グリル を率いるブライアン・ニコル氏を新最高経営責任者(CEO)に指名した。米ロサンゼルス国際空港で2015年10月撮影(2024年 ロイター/Lucy Nicholson)

[13日 ロイター] - 米コーヒーチェーン大手スターバックス は13日、米チポトレ・メキシカン・グリル を率いるブライアン・ニコル氏を新最高経営責任者(CEO)に指名した。9月9日に就任する。

発表を受けて13日の米株式市場でスターバックスの株価は24%上昇した。

経営改革を要求している物言う株主(アクティビスト)のエリオット・インベストメント・マネジメントからの圧力にさらされる中での起用となる。

現CEOのラクスマン・ナラシムハン氏は2022年から経営改革に着手したものの、スターバックスの株価は低迷を続け、S&P総合500種が80%超上がった過去5年間に、約20%値下がりした。

主要株主であるエリオットは、スターバックスに業績や株価の改善につなげるため、取締役会の拡大やガバナンスの改善を提案してきた。  スターバックスのメロディー・ホブソン会長はニコル氏の起用に関し、エリオット側とは相談していないとしている。ニコル氏起用に伴うエリオットとの今後の折衝への影響は見通せていない。

スターバックスによると、新CEOの就任までは最高財務責任者(CFO)が暫定CEOを務める。

BTIGのアナリスト、ピーター・サレー氏は「これはスターバックスにとって重要な勝利だ。ニコル氏は投資コミュニティーから尊敬と信頼を得ており、スターバックスを立て直すために必要な投資と時間の余裕が与えられるだろう」と指摘した。

エリオットはニコル氏の指名はスターバックスにとって「変革の一歩」だと評価。「スターバックスの潜在能力をフルに発揮するため取締役会と引き続き協力していく意向だ」と声明を発表した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏投資家心理、11月は予想以上に悪化 「勢い

ワールド

11月分食料支援の全額支給を、米控訴裁が地裁判決支

ワールド

成長戦略会議が初会合、JBICの財務増強など経済対

ビジネス

お知らせ-誤って配信した記事を削除します
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中