ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請21.9万件、予想より増加 ハリケーンが影響

2022年10月07日(金)01時49分

米労働省が6日に発表した10月1日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比2万9000件増の21万9000件だった。(2022年 ロイター/Brian Snyder)

[ワシントン 6日 ロイター] - 米労働省が6日に発表した10月1日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比2万9000件増の21万9000件だった。増加件数は6月以降で最大。9月後半にハリケーン「フィオナ」の被害に見舞われたプエルトリコで申請件数が急増した。

ロイターがまとめたエコノミスト予想の20万3000件より多かった。金利上昇を背景に労働需要が鈍化する中でも、労働市場は引き締まった状況が続いている。

前週分は、当初発表から3000件下方改定された。

9月末にフロリダ、ノースカロライナ、サウスカロライナ各州に大きな被害をもたらしたハリケーン「イアン」の影響で、今後数週間の申請件数が不安定になる可能性がある。

ムーディーズ・アナリティクスのシニアエコノミスト、ライアン・スウィート氏は「失業保険申請件数から労働市場がどの程度冷え込んでいるかを評価するのは難しく、ハリケーン『フィオナ』と『イアン』の影響で数週間は予測しづらい状態が続くだろう」と述べた。

調整前の申請件数は1万3264件増加し16万7083件となった。プエルトリコの申請件数が3917件増加。全体の約30%を占めた。プエルトリコが占める割合は通常1%未満。

マサチューセッツ州では2206件、ミズーリ州では3749件それぞれ増加した。一方、フロリダ州では1409件減少した。申請件数は通常、災害のさなかには減少し、その後増加する。

JPモルガンのエコノミスト、ダニエル・シルバー氏は「申請件数はプエルトリコで大幅に増加しており、ほぼ間違いなくハリケーン『フィオナ』の影響を反映しているが、おそらく一時的なものだ」と指摘。「『イアン』も長期にわたり申請件数に影響を与えるだろう」と述べた。

労働市場はおおむね弾力性があるものの、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを強める中でいくらかの亀裂が入りつつある。

チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、米国に拠点を置く企業が9月に2万9989人減らし、削減人数は前月比46.4%急増。前年同月比は67.6%増え、特に小売業の増加が目立った。ただ、今年に入ってからのレイオフは2021年1―9月と比較して21%減。雇用主は9月に38万0014人の雇用計画を発表したが、9月としては11年以降で最小だった。

9月24日までの1週間の継続受給件数は前週比1万5000件増の136万1000件だった。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中