ニュース速報

ビジネス

S&P、英格付け見通し「ネガティブ」に 財政赤字縮小予想を転換

2022年10月01日(土)11時57分

 9月30日 大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は30日、トラス英政権が発表した大型減税策は債務を拡大させるとして、英国国債の格付け(AA)の見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更した。写真は9月30日、ロンドンで撮影(2022年 ロイター/Maja Smiejkowska)

[ロンドン 30日 ロイター] - 大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は30日、トラス英政権が発表した大型減税策は債務を拡大させるとして、英国国債の格付け(AA)の見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更した。

クワーテング財務相は9月23日に約450億ポンド(500億ドル)規模の減税および国債増発などの財政計画を発表。ポンドや英国債が急落し、イングランド銀行(英中央銀行)は量的縮小措置を急きょ延期し、市場安定化に向け時限的な長期国債買い入れ措置を導入した。

S&Pの格付けは、ムーディーズやフィッチより1ランク高い。

S&Pは、英国の公的債務の対国内総生産(GDP)比率が2023年から低下するとの従来予想を修正し増加傾向にあると指摘した。

その上で「当社の最新の財政予測では、たとえば経済環境のさらなる悪化により英国の経済成長が減速した場合や、市場動向や金融政策引き締めにより政府の借り入れコストが予想以上に上昇した場合には、リスクが増大する」とした。

英経済が今後数四半期でテクニカルリセッション(2四半期連続のマイナス成長)に陥り23年はGDPが0.5%縮小する予想した。

トラス政権は減税のほか、移民政策や規制など中長期的な課題で構造改革を進めることが成長を押し上げると想定している。S&Pはそのような恩恵は短期的には控えめなものにとどまるとみている。

「政府が最終的に財政再建策を導入して債務を減少軌道に乗せる予定なのか現時点で不明で、発表された計画は借り入れで賄うと想定している」とし、23年から25年の財政赤字予想(年平均、GDP比)を5.5%(従来予想は3%)に上方修正し、公的債務(GDP比)は25年までに97%に上昇すると予想した。

ムーディーズは28日、財源の裏付けのない減税は財政赤字拡大と金利上昇を引き起こし、投資家の信頼を脅かす恐れがあるとして「クレジットネガティブ(信用に悪影響を及ぼす)」と判定した。

DBRSモーニングスターは30日、減税計画に起因する財政悪化がいずれ格付けの引き下げ方向のリスクになる可能性があると指摘した。同社の英国の格付けは「AA(ハイ)、安定的」。

トラス首相とクワーテング財務相は30日、11月23日に発表する「中期財政計画」と予算責任局(OBR)の経済予測を巡り、OBRのリチャード・ヒューズ局長と会談した。市場の懸念を払拭するため「中期財政計画」の公表を前倒しすべきとの声が出ているが、公表時期は従来予定通りとした。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中