ニュース速報

ビジネス

欧州市場サマリー(8日)

2022年08月09日(火)04時40分

[8日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。中国と米国の堅調な経済指標を受けて景気後退への懸念が和らぎ、景気に敏感な石油・ガス銘柄や銀行株が上昇したのが相場を押し上げた。FTSE100種指数は終値として2カ月ぶりの高値を付けた。中型株で構成するFTSE250種指数は0.33%上昇。

米雇用統計や中国の貿易統計が堅調だったことで原油価格が上昇し、ともに石油大手のシェルは0.5%、BPは1.3%それぞれ上げた。

金属と鉄鉱石の価格も上がり、ともに資源大手の英アングロ・アメリカンは1.8%、リオ・ティントは0.6%それぞれ上昇。

政策金利に敏感なFTSE350種銀行株指数も0.65%上げた。

他の個別銘柄では、人材採用仲介業のページ・グループが7.2%安。展開している市場の一部で7月に「採用までの時間がやや遅くなった」と明らかにしたのが嫌気された。

ファッション小売業のジュールズ・グループは33.3%と急騰。小売りのネクストから約1500万ポンド(約1811万ドル)の出資を受ける可能性について交渉していると発表したのが材料視された。

<欧州株式市場> 反発して取引を終えた。先週末は米雇用統計が好調だったことで米連邦準備理事会(FRB)による大幅な利上げ観測が再燃して売られていたが、8日は買い戻しが優勢となった。今週発表される米国のインフレ指標に注目が移っている。

特に景気に敏感なSTOXX欧州600種金融サービス株指数、自動車・部品株指数がそれぞれ1.75%、2.10%上昇したのが相場をけん引した。

8月のユーロ圏投資家センチメント指数は前月から小幅上昇にとどまり、景気後退の懸念を払拭するには上昇幅が小さ過ぎた。

個別銘柄では、デンマークのビール大手カールスバーグが1.5%上昇。ウクライナでの事業を再開し、欧州とアジアで業績が好調なため2022年通年の増益率予想を引き上げたのが好感された。

ドイツのエネルギー技術企業、シーメンス・エナジーは1.0%安。ロシア事業の整理に伴う2億ユーロ(2億400万ドル)が響き、22年の純損失が拡大すると述べた。

イタリアの主要株価FTSE・MIB指数0.62%高。格付け会社ムーディーズは5日、イタリアの格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げていた。

<ユーロ圏債券> 国債利回りが低下した。ただ、イタリア国債はムーディーズによる格付け見通し引き下げを受け軟調だった。

先週5日は予想以上に力強かった米雇用統計を受け、ユーロ圏でも国債利回りが上昇。この日は、薄商いで値動きが拡大されたことに加え、台湾情勢を巡る地政学懸念の高まりを背景に安全資産としての債券に買いが入ったことも、利回り低下の要因になった。

独10年債利回りは約6ベーシスポイント(bp)低下の0.896%。仏10年債利回りとオランダ10年債利回りも低下した。

イタリア国債はアンダーパフォームし、10年債利回りは3.03%近辺と、ほぼ横ばい。ただ、独伊10年債利回り格差は210bp近辺と、警戒が必要とされる水準を大きく下回っている。

格付け会社ムーディーズは5日、政治環境により構造改革の実施が妨げられるリスクが高まっているとして、イタリア格付見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。格付けは「Baa3」に据え置いた。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.0204 1.0208

ドル/円 134.73 134.98

ユーロ/円 137.50 137.79

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 438.93 +3.21 +0.74 435.72

FTSEユーロファースト300種 1724.73 +11.72 +0.68 1713.01

ユーロSTOXX50種 3757.22 +31.83 +0.85 3725.39

FTSE100種 7482.37 +42.63 +0.57 7439.74

クセトラDAX 13687.69 +113.76 +0.84 13573.93

CAC40種 6524.44 +52.09 +0.80 6472.35

<金現物> 午後 コード

値決め 1784.05

<金利・債券>

米東部時間13時51分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 99.62 0.00 99.62

独連邦債2年物 109.83 +0.05 109.78

独連邦債5年物 127.15 +0.25 126.90

独連邦債10年物 156.71 +0.77 155.94

独連邦債30年物 183.70 +1.60 182.10

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 0.429 -0.028 0.474

独連邦債5年物 0.668 -0.043 0.713

独連邦債10年物 0.892 -0.051 0.893

独連邦債30年物 1.118 -0.037 1.159

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB議長、利下げに道 「慎重に進める」とも 雇用

ビジネス

トランプ氏、クックFRB理事に辞任要求 「応じなけ

ワールド

トランプ氏批判のボルトン元補佐官、FBIが家宅捜索

ビジネス

FRB、金融政策の枠組みを微調整 インフレ目標の柔
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子、ホッキョクグマが取った「まさかの行動」にSNS大爆笑
  • 3
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラドール2匹の深い絆
  • 4
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 5
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 8
    抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    【クイズ】格差を示す「ジニ係数」が世界で最も高い…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中