ニュース速報

ビジネス

実質GDP、2期ぶりマイナス 経財相「先行き下振れリスク注意」

2022年05月18日(水)11時32分

 内閣府が18日発表した実質GDP1次速報によると、2022年1―3月期の成長率は前期比0.2%減、年率換算で1.0%のマイナス成長となった。前期比マイナスは2四半期ぶり。都内で2020年11月撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)

[東京 18日 ロイター] - 内閣府が18日発表した実質国内総生産(GDP)1次速報によると、2022年1―3月期の成長率は前期比0.2%減、年率換算で1.0%のマイナス成長となった。前期比マイナスは2四半期ぶり。山際大志郎経済財政相は今後景気の持ち直しが期待されるとしつつ、ウクライナ情勢に不透明感がみられる中、原材料価格上昇や供給面での制約による下振れリスクには注意が必要との認識を示した。

ロイターが民間調査機関17社を対象に実施した事前予測では前期比0.4%減、年率で1.8%減と見込まれていた。

GDPの多くを占める個人消費は前期比0.03%減と、2四半期ぶりにマイナスに転じた。「オミクロン株」の感染拡大を受けて「まん延防止等重点措置」がとられ、旅行や外食などへの消費が弱まった。

個人消費とともに内需の柱となる企業の設備投資は同0.5%増と、2四半期連続プラス。内閣府によると、はん用機械や研究開発などがプラスに寄与した。

民間住宅投資は1.1%減。公共投資は3.6%減と5四半期連続で減少した。東日本大震災関連の大型復興関連工事が一段落しているとみられる。

輸出は1.1%増、輸入は3.4%増と、ともに2四半期連続で増加した。GDP全体に占める外需の寄与度はマイナス0.4%。ワクチン・治療薬の購入などに伴う輸入の増加が、輸出の増加を上回った。

大和証券の末広徹シニアエコノストは「コロナの影響で内需が振るわなかったうえ、中国を中心に輸出の伸びも小幅だった」と指摘。政府の経済政策への影響について「マイナス成長となってGDPギャップが拡大しており、引き続き20兆円程度の財政政策を打つべきとの声が続きそうだ」と述べた。

同時に発表した2021年度の実質GDPはプラス2.1%で、3年ぶりのプラス成長だった。

<4─6月期はプラス予想、ウクライナ巡る不確実性も>

4―6月期は現時点でプラス成長を予想する声が多い。日本経済研究センターが実施したESPフォーキャスト5月調査(回答期間4月28日─5月11日)によると、4―6月期GDPは年率5.18%増となっている。

第一生命経済研究所の藤代宏一主任エコノミストは、コロナ感染が落ち着き、外食やサービスなどの個人消費は明確に持ち直してくると指摘。自動車の供給制約が徐々に解消していく中で、耐久材の需要回復も大きいという。設備投資も非製造業を中心に先延ばししていたプロジェクトなどが再開し、高水準を維持するとみている。

4─6月期について山際経済財政相は、ウクライナ関連の影響が1─3月期よりも色濃く出てくるとの見方を示した。「ウクライナの問題は予見できないので、下振れリスクとしての不確実性がある。中国のゼロコロナ政策もサプライチェーンの問題に大きな影響を及ぼしうる」と語った。その上で、不確実性に柔軟に対応できる体制を整えておくことが必要との認識を示した。

政府は、足元の原油高・物価高に対応するために取りまとめた総合緊急対策を速やかに実行する考え。さらに、岸田文雄政権が掲げる「新しい資本主義」のグランドデザインや実行計画、骨太の方針を6月までにまとめて中長期的な課題にも対応する方針だ。

(杉山健太郎、金子かおり 編集:田中志保、宮崎亜巳)

*本文最終段落を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

金正恩氏が無人機試験視察、AIによる強化を命令=朝

ワールド

全国CPI、8月は前年比+2.7%に鈍化 市場予想

ワールド

仏で財政緊縮巡りデモ・スト、100万人参加と労組 

ワールド

国連安保理、ガザ停戦決議を否決 米が6回目の拒否権
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中