ニュース速報

ビジネス

東芝総会、永山議長の再任否決 海外株主が反対票

2021年06月25日(金)16時20分

 東芝が25日に開催した定時株主総会で、永山治取締役会議長の再任が反対多数で否決された。川崎市の東芝施設で10日撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 25日 ロイター] - 海外株主への圧力問題で揺れた25日の東芝株主総会は、焦点だった永山治取締役会議長の選任など、会社側議案が一部否決される異例の展開となった。

関係筋によると、永山氏の否決には多くの票が集まった。「注目度が高まったことで、海外株主の投票が増えたためではないか」という。

<東芝は取締役会後に対応発表へ>

取締役候補者11人中、賛成を得られなかったのは永山氏と、監査委員会の委員だった小林伸行氏。昨年7月の株主総会運営に関する外部弁護士の調査報告書を受けて、両氏に辞任を求める声が大株主から上がっていたが、永山氏が続投に意欲を示すなど、事前から対立姿勢が目立っていた。

総会終了後、第2位株主の3Dインベストメント・パートナーズは声明を発表。総会の決議は、透明性の確保や株主との信頼構築を推進する「極めて画期的なもの」だとして、「東芝再興を願う者として、新経営陣との建設的かつ継続的な対話を通じ、できる限り支援したい」と表明した。

東芝は議案の否決を「真摯(しんし)に受け止めている」とのコメントを公表。役員人事の詳細は総会後の取締役会で決議し、あらためて発表するとしている。

総会には27万人の株主のうち、183人が出席。17人が質問に立ち、2時間42分続いた。綱川智社長兼最高経営責任者(CEO)や社外取締役のポール・ブロフ氏、ワイズマン広田綾子氏、ジェリー・ブラック氏、レイモンド・ゼイジ氏ら9人は、会社提案通り承認された。

経済産業省は総会の結果を受けて、個別企業の株主総会や人事についてはコメントを控えるとしつつ、「東芝には、株主との対話を通じたコーポレート・ガバナンスの向上を図りつつ、国の安全の確保にとって重要な事業や技術の安定的な発達が図られることを期待している」と表明した。

<株価は高値圏で上昇一服、永山氏の後任に注目>

この日の東京株式市場で東芝株は、2カ月ぶり高値圏で上昇が一服。楽天証券チーフストラテジストの窪田真之氏は「永山氏の後任が誰かによって、東芝のガバナンスを変えることができるかもしれない。永守氏(日本電産会長)のように、強いリーダーシップとコーポレート・ガバナンスの知見を持った人物なら、改善に期待できるのではないか」と話している。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、前倒しの過度の利下げに「不安」 

ワールド

IAEA、イランに濃縮ウラン巡る報告求める決議採択

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中