ニュース速報

ビジネス

独VW、時価総額が一時1000億ユーロ超え CEOが喜びツイート

2021年03月04日(木)11時29分

 3月3日 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の時価総額が一時1000億ユーロを上回った。同水準超えは2015年以来。終値では990億ユーロだった。写真はディースCEO。2020年9月、スペインのバルセロナで撮影(2021年 ロイター/Albert Gea)

[ロンドン/フランクフルト 3日 ロイター] - ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の時価総額が3日、一時1000億ユーロを上回った。同水準超えは2015年以来。終値では990億ユーロだった。

UBSが目標株価を50%引き上げて300ユーロとしたのを受けて、株価はこの日一時6%上昇した。リフィニティブのデータによると、アナリストの目標中央値は191ユーロ。UBSはVWの新しい電気自動車(EV)プラットフォームが米テスラのバッテリー式EV市場での優位を脅かすとも指摘した。

普段は物静かなイメージのVWだが、ディース最高経営責任者(CEO)はツイッターでUBSのリポートに言及し、時価総額の節目突破を誇らしげに語った。市場では、テスラのマスクCEOが自社の開発製品や暗号資産(仮想通貨)投資や新規技術などをツイッターでしばしば宣伝するのを引き合いに、ディース氏の新たな「ツイッター戦略」に話題が集まった。

ただ、同氏が自分の名前を使ったツイートを始めてからまだ2カ月足らずで、ツイートした数は51回、フォロワーは約2万5000人。一方のテスラのマスクCEOは4830万人だ。

VW株は今年に入って20%上昇しているとは言え、時価総額との比較ではテスラの6分の1。自動車産業のEV化でVWが果たす役割を完全には織り込んでいない可能性があるものの、1年後の業績予想に基づく株価収益率(PER)は7.5倍にとどまっている。テスラはバブル状態とも見なされる160倍だ。

UBSは両社の時価総額の差について、VWの時価総額では2025年までは同社業績にEV事業効果が反映されないとの見方が前提になっており、豊富なキャッシュフローを得られる従来型事業を織り込んでいないと指摘。VW株にさらなる値上がり余地があると示唆していた。22年にはテスラとの時価総額の差を埋めるだけのEV移行化に成功する可能性が高いとも評価している。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、きょう午後に日本へ 対米投融資や

ワールド

ロシア、原子力推進新型巡航ミサイル実験成功 実戦配

ビジネス

再送低利回りの超長期債入れ替え継続、国債残高は9年

ワールド

対中100%関税回避、レアアース規制1年延期 米中
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 6
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 7
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 10
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中