ニュース速報

ビジネス

IMM通貨先物、ドル売り越し額が7週間ぶり低水準

2021年02月07日(日)12時29分

米商品先物取引委員会が発表したIMM通貨先物の非商業部門の取組に基づくロイターの算出によると、ドルの主要6通貨に対する売り越し額は7週間ぶり低水準となった。2020年5月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic)

[ニューヨーク 5日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨先物の非商業(投機)部門の取組(2月2日までの週)に基づくロイターの算出によると、ドルの主要6通貨(円、ユーロ、ポンド、スイスフラン、カナダドル、豪ドル)に対する売り越し額は299億5000万ドルと、前週の338億1000万ドルから減少し、7週間ぶりの低水準となった。

対象通貨にニュージーランドドル、メキシコペソ、ブラジルレアル、ロシアルーブルを含めたドルの売り越し額は305億7000万ドル。前週は346億9000万ドルだった。

ドルは過去数カ月にわたってリスク選好が高まる中、強い売り圧力を受けてきたが、最近はこうしたトレンドに後退の兆しが見られている。

ウエスタン・ユニオン・ビジネスソリューションズのシニア市場アナリスト、ジョー・マニンボ氏は「米経済見通しが大幅に改善する中、ドルは最近上向いている」と語った。

米国債利回りの上昇や米追加経済対策への期待から、ドルは年初に付けた数年ぶり安値から反発している。

ドル指数は週間で約0.5%上昇した。

CFTCが発表したIMM通貨先物の非商業(投機)部門の取組は以下の通り。

円 2月2日終了週 前週 コード

ロング 69,602 63,463

ショート 24,973 18,471

ネット 44,629 44,992

ユーロ 2月2日終了週 前週 コード

ロング 216,887 238,099

ショート 79,884 72,755

ネット 137,003 165,344

ポンド 2月2日終了週 前週 コード

ロング 53,658 47,360

ショート 44,042 39,395

ネット 9,616 7,965

スイスフラン 2月2日終了週 前週 コード

ロング 22,159 17,638

ショート 7,518 7,546

ネット 14,641 10,092

カナダドル 2月2日終了週 前週 コード

ロング 46,645 53,680

ショート 30,549 39,910

ネット 16,096 13,770

豪ドル 2月2日終了週 前週 コード

ロング 55,768 56,372

ショート 57,235 55,601

ネット -1,467 771

メキシコペソ 2月2日終了週 前週 コード

ロング 53,406 58,301

ショート 50,538 59,251

ネット 2,868 -950

ニュージーランドドル 2月2日終了週 前週 コード

ロング 30,501 28,177

ショート 18,854 13,419

ネット 11,647 14,758

*詳細は以下をご覧ください。

http://www.cftc.gov/dea/futures/deacmesf.htm

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、欧州議会議員への制裁解除を決定

ワールド

エルサルバドルへの誤送還問題、トランプ氏「協議して

ワールド

米民間セクター代表団、グリーンランドを今週訪問 投

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中