ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反落、バイデン氏就任式控え様子見も

2021年01月20日(水)11時58分

 1月20日 午前の東京株式市場で日経平均は反落した。前営業日比129円08銭安の2万8504円38銭で午前の取引を終了した。写真は2020年10月、東京株式市場で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 20日 ロイター] - 20日午前の東京株式市場で、日経平均は反落した。前営業日比129円08銭安の2万8504円38銭で午前の取引を終了した。前日の米株高を好感し、朝方は上昇してスタートしたが、その後は利益確定売りが先行しマイナス圏でもみあう展開となった。バイデン氏の米大統領就任式を控え、様子見姿勢が強まっているとの見方も出ている。

TOPIXは0.51%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆2359億円と薄商い。東証33業種中、鉱業、繊維業、石油・石炭製品など8業種が値上がり。半面、海運業、空運業、証券業、銀行業など25業種は値下がり。

昨日、日経平均は390円ほど上昇しており、利益確定売りが出やすい状況にある。市場では「イエレン氏の財政拡大に前向きな発言を先取りして日本株は上昇していただけに、きょうは材料出尽くし感から様子見ムードが広がっている。短期的なポジション調整主体の方向感のない展開」(三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト、市川雅浩氏)との声が聞かれた。

また、バイデン氏の米大統領就任式を控え、「無事にイベントを通過できるかどうか見極めたいとの思惑もありそうだ」(市川氏)という。

個別では、住友化学<4005.T>が急伸し、東証1部の値上がり率第3位に入った。ジェフリーズが投資判断を「ホールド」から「バイ」、目標株価を340円から510円に引き上げたことが材料視された。

東証1部の騰落数は、値上がり933銘柄に対し、値下がりが1129銘柄、変わらずが123銘柄だった。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中