ニュース速報

ビジネス

米株上昇続く、ダウ373ドル高 ディズニー決算が支援

2020年08月06日(木)06時19分

米国株式市場は上昇して取引を終えた。米娯楽大手ウォルト・ディズニーの第3・四半期決算が調整後ベースで黒字を確保したほか、米国の新型コロナウイルス追加対策の合意が近いとの楽観的な見方が支援した。ニューヨーク証券取引所で6月撮影(2020年 ロイター/BRENDAN MCDERMID)

[ニューヨーク 5日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。米娯楽大手ウォルト・ディズニーの第3・四半期決算が調整後ベースで黒字を確保したほか、米国の新型コロナウイルス追加対策の合意が近いとの楽観的な見方が支援した。

ディズニーは8.8%高で終了。1日の上昇率としては3月24日以来の大きさを記録し、ダウとS&P押し上げに寄与した。第3・四半期決算は、新型コロナ流行に伴うテーマパーク閉鎖や映画公開延期が響き赤字に転落したものの、調整後ベースでは黒字を確保した。

モバイル決済のスクエアも7.1%高。新型コロナ流行を受けたオンライン販売の増加やモバイル決算の利用拡大を背景に、第2・四半期決算は64%の増収となった。

リフィニティブのデータによると、これまでにS&P総合500種構成企業の384社が決算を発表。23.5%が予想を上回る結果で、94年以来の好成績となっている。

朝方発表された米経済指標は強弱まちまちの内容となった。

7月のISM非製造業総合指数(NMI)は16カ月ぶりの高水準となった。内訳の新規受注指数が過去最高水準に達した。

一方、7月のADP全米雇用報告は、民間部門雇用者数の伸びが16万7000人と、前月から急鈍化し、市場予想の150万人も大幅に割り込んだ。

ベアードの投資ストラテジスト、ウィリー・デルウィッチ氏は「状況が大きく回復したのは確かだが、持続的な勢いが必要だ」と述べた。

米コロナ追加経済対策法案を巡る政権と民主党指導部の協議はこの日も継続。共和党の一角からは7日までに合意がまとまらなければ、協議は決裂するとの見方が台頭している。

この日の取引では金融<.SPSY>、工業<.SPLRCI>、素材<.SPLRCM>がアウトパフォームした。

一方、遠隔治療のテラドック・ヘルスは19.01%急落。新型コロナ流行に伴う遠隔医療への需要増を見込み、慢性疾患向け医療管理サービスを手掛けるリボンゴ・ヘルスを185億ドルで買収することで合意した。リボンゴも11.40%安。

ニューヨーク証券取引所では、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2.47対1の比率で上回った。ナスダックも2.14対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は約100億9000万株。直近20営業日の平均は104億3000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 27201.5 +373.05 +1.39 26924. 27221. 26924. <.DJI>

2 78 67 78

前営業日終値 26828.4

7

ナスダック総合 10998.4 +57.23 +0.52 10967. 11002. 10943. <.IXIC>

0 87 11 72

前営業日終値 10941.1

7

S&P総合500種 3327.77 +21.26 +0.64 3317.3 3330.7 3317.3 <.SPX>

7 7 7

前営業日終値 3306.51

ダウ輸送株20種 10215.4 +128.75 +1.28 <.DJT>

1

ダウ公共株15種 825.37 -7.12 -0.86 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 2207.56 -2.25 -0.10 <.SOX>

VIX指数 22.90 -0.86 -3.62 <.VIX>

S&P一般消費財 1165.04 +16.13 +1.40 <.SPLRCD>

S&P素材 388.22 +5.86 +1.53 <.SPLRCM>

S&P工業 621.97 +12.00 +1.97 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 647.64 -1.45 -0.22 <.SPLRCS>

S&P金融 403.89 +5.82 +1.46 <.SPSY>

S&P不動産 223.10 -1.43 -0.64 <.SPLRCR>

S&Pエネルギー 282.46 +2.95 +1.05 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1241.86 +6.07 +0.49 <.SPXHC>

S&P通信サービス 192.76 +0.47 +0.25 <.SPLRCL>

S&P情報技術 2002.02 +6.97 +0.35 <.SPLRCT>

S&P公益事業 305.02 -3.86 -1.25 <.SPLRCU>

NYSE出来高 9.51億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 22490 - 20 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物9月限 円建て 22470 - 40 大阪比 <0#NIY:>

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決

ワールド

トランプ氏、ウクライナにパトリオット供与表明 対ロ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中