ニュース速報

ビジネス

アジア株式市場サマリー

2020年04月01日(水)20時01分

[1日 ロイター] - 中国株式市場は下落。ただ、政府の追加景気支援策期待で下げは限定された。

上海総合指数<.SSEC>終値は15.7747ポイント(0.57%)安の2734.5215。

上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数<.CSI300>終値は11.079ポイント(0.30%)安の3675.076。

政策支援期待が浮上した背景には前日の国営メディアの報道がある。報道によると、国務院(内閣)は新型コロナウイルスの感染拡大による影響に対応し財政・金融政策の調整をさらに進める方針を示した。

きょう財新/マークイットが発表した3月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は過去最低だった前月から大きく改善した。ただ、景況拡大と悪化の節目をかろうじて上回ったにとどまり、新型コロナ危機の企業活動への影響が鮮明となった。

香港株式市場も下落。新型コロナ危機が経済に及ぼす打撃が引き続き懸念されている。

中州国際はリポートで、米欧で新型コロナの感染拡大ペースが落ちておらず、投資家は当面慎重な戦略をとり続けるだろうと指摘した。

ソウル株式市場は反落し4%近く下げた。新型コロナウイルスの感染拡大と世界的な景気後退の見通しが相場を圧迫し、各国政府や中央銀行による景気刺激策による押し上げ効果を上回った。

総合株価指数(KOSPI)の下落率はここ約1週間で最大となった。

キウム投資証券のアナリストは、投資家が4ー6月期の景気の落ち込みを注視して弱気に転じ、中国の製造業購買担当者景況指数(PMI)の改善や追加経済対策を重視しなかったと指摘した。

海外勢は5509億ウォン(約4億4792万ドル)相当の売り越し。

シドニー株式市場は反発して終了。エネルギー株と鉱業株が上昇を主導した。オーストラリアの最大貿易相手国である中国の財新と英調査会社マークイットが発表した3月の中国製造業購買担当者景況指数(PMI)が上昇し、景気回復の兆しを示したことが好感された。

S&P/ASX200指数は3月17日以来の高値で取引を終えた。

エネルギー株指数<.AXEJ>は7.5%高と2週間ぶり高値。上昇率は2008年10月以来の大きさとなった。

鉱業株指数<.AXMM>は3.4%高と、ここ1週間で最大の上昇率。ブラジルの資源大手バーレが、生産能力の回復について新型コロナ拡大の影響で先送りする可能性を示唆したことが材料視された。

金融株指数<.AXFJ>は2.6%高。「四大銀行」は軒並みプラス圏で終了した。格付け大手S&Pグローバル・レーティングは、オーストラリアの大手銀行が貸倒損失の急増を吸収するかなりのゆとりを有しているとの見方を示した。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

中国 上海総合指数 2734.5215 - 15.7747 - 0.57 2743.5409 2773.3641 2731.0794 <.SSEC>

前営業日終値 2750.2962

中国 CSI300指数 3675.076 -11.079 -0.30 3682.297 3731.780 3670.965 <.CSI300>

前営業日終値 3686.155

香港 ハンセン指数 23085.79 -517.69 -2.19 23365.90 23540.01 22947.64 <.HSI>

前営業日終値 23603.48

香港 ハンセン中国株指数 9404.98 -189.79 -1.98 9474.88 9636.93 9358.15 <.HSCE>

前営業日終値 9594.77

韓国 総合株価指数 1685.46 -69.18 -3.94 1737.28 1762.44 1685.37 <.KS11>

前営業日終値 1754.64

台湾 加権指数 9663.63 -44.43 -0.46 9726.20 9736.00 9663.63 <.TWII>

前営業日終値 9708.06

豪 S&P/ASX指数 5258.60 +181.80 +3.58 5076.80 5272.30 5076.80 <.AXJO>

前営業日終値 5076.80

シンガポール ST指数 2440.27 -40.96 -1.65 2468.17 2481.44 2419.10 <.STI>

前営業日終値 2481.23

マレーシア 総合株価指数 1322.66 -28.23 -2.09 1344.90 1344.90 1322.66 <.KLSE>

前営業日終値 1350.89

インドネシア 総合株価指数 4466.037 -72.893 -1.61 4538.930 4627.418 4445.14 <.JKSE>

前営業日終値 4538.930

フィリピン 総合株価指数 5408.52 +87.29 +1.64 5321.79 5408.52 5290.85 <.PSI>

前営業日終値 5321.23

ベトナム VN指数 680.23 +17.70 +2.67 658.80 684.96 657.41 <.VNI>

前営業日終値 662.53

タイ SET指数 1105.51 -20.35 -1.81 1117.51 1132.10 1105.34 <.SETI>

前営業日終値 1125.86

インド SENSEX指数 28265.31 -1,203.18 -4.08 29505.33 29505.98 28073.43 <.BSESN>

前営業日終値 29468.49

インド NSE指数 8253.80 -343.95 -4.00 8584.10 8588.10 8198.35 <.NSEI>

前営業日終値 8597.75

(リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中