ニュース速報

ビジネス

日産・内田新体制、荒天の船出 臨時株主総会で取締役4人選任

2020年02月18日(火)15時28分

2月18日、日産自動車は、横浜市内で臨時株主総会を開いた。写真は日産のロゴ。東京モーターショーで2019年10月撮影(2020年 ロイター/Edgar Su)

[横浜市 18日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>は18日、横浜市内で臨時株主総会を開いた。内田誠・社長兼最高経営責任者ら4人を新たに取締役として選任する議案が可決された。販売不振で2019年10―12月期は11年ぶりの最終赤字に転落、20年3月期期末配当も無配とした。内田新体制は厳しい荒波の中での船出となった。

<業績改善に向け「クビ」も覚悟>

内田社長は、期末配当無配を「重く受け止めている」と陳謝。「業績が著しく落ちた責任はすべて社長の私にある」と述べ、経営トップの不正や経営の混乱でブランドのイメージが毀損(きそん)しているが、回復に向けて「もう少し時間をいただきたい」と理解を求めた。

株主からは業績悪化や株価下落などに対する厳しい批判が相次いだ。日産の株価は17日に一時498円と約11年ぶりに500円を割り込み、総会当日の18日もさらに下げる展開となった。

ある株主は「次回の株主総会で株価が500円を切ったら経営責任を取れ」と要求。内田社長は、業績が悪化した際には「すべて私の責任、経営層の責任」と明言。「株主の目に見えるような形で会社のかじ取りを行うことをコミットする。代わりに今後そのような状況が見えない場合には、私をすぐにクビにしてほしい」と覚悟をみせた。

多くの株主から要求が相次いだ役員報酬カットに関して内田社長は「現時点で対応について申し上げることはできない」と明言を避けたが、5月に予定する修正版の中期経営計画発表時に「役員報酬の削減なども含めて説明する」と述べた。

<資本提携見直しの話し、一切せず>

内田社長はまた、日産に4割超を出資する仏自動車大手ルノーや三菱自動車<7211.T>、他社を巻き込んだ資本関係見直しの話は「一切していない」とも語った。特別背任事件などで起訴され、昨年末に保釈中に国外逃亡した前会長カルロス・ゴーン被告には「法的手続きを含めて毅然と対応する」と答えた。

同社は12日、ゴーン被告に対し100億円の損害賠償請求訴訟を横浜地裁に起こしたが、永井素夫社外取締役は総会で、損害賠償を追加請求する考えを示した。金融庁からの課徴金や今後の刑事裁判で罰金が科せられる可能性、海外訴訟に伴う和解金発生の可能性などがあるため「そういったものを第2弾としてさらに民事で損害賠償の提起をしていく」という。

新たな取締役には、日産から内田社長と坂本秀行副社長、ルノーのピエール・フリューリォ筆頭独立社外取締役、三菱自から招いた日産のアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)の4人が選任。坂本副社長は取締役候補だった副COOの関潤氏が就任から1カ月も経たずに辞任、退社したことに伴い、急きょ抜てきされた。

この日の臨時株主総会をもって、前社長兼CEOの西川広人氏、前COOの山内康裕氏は取締役から退任する。前ルノーCEOを解任されたティエリー・ボロレ氏は昨年11月に辞任している。

<期末無配に「裏切られた」との声>

臨時株主総会の開催はゴーン被告を解任した昨年4月に続き、同一年度で2度目。ルノーや三菱自との3社連合をどう活用して業績を回復させるか、内田新体制の手腕が問われる。

4年前から5000株を保有する年金生活者(横浜市出身、79)は「配当の良さ」から日産株を購入したといい、期末配当の無配は「ずいぶん裏切られたという感じ」と落胆。「株は1200円くらいで買っているから今は売れない」と述べ、「新経営陣に期待することは全然ない」とあきらめの雰囲気だった。

昨年株主になった会社員(宮城県出身、37)は、新経営陣には「今まで起きた問題を片づけてほしい」と話し、「長期的には業績はある程度は回復すると思う」と期待を込めた。

*内容を追加します。

(白木真紀  取材協力:新田裕貴 編集:内田慎一)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中