ニュース速報

ケイン氏がFRB理事指名を辞退、報酬減と影響力低下が理由

2019年04月23日(火)07時54分

[22日 ロイター] - トランプ米大統領が連邦準備理事会(FRB)理事への指名を検討していた元ピザチェーン経営者、ハーマン・ケイン氏が22日、指名を辞退した。保守系ニュースサイト「ウェスタン・ジャーナル」に掲載したコメントで明らかにした。

ケイン氏はFRB理事就任に伴う影響力の低下と報酬の減少を辞退の理由に挙げた。

ケイン氏を巡っては今月11日時点で、共和党の上院議員4人がFRB理事指名に反対する意向を示し、指名承認に必要な支持が得られない可能性が高まっていた。[nL3N21T4OI]

ケイン氏は、当初は指名を辞退しない考えだったとした上で、「週末の間に、指名を引き受けることのコストが重くのしかかり始めた」と説明。「また、(理事就任で)政策にわずかなインパクトを与える代わりに、自身の影響力がかなり失われるのではないかとも考え始めた」とした。

ケイン氏はツイッターやラジオ番組を介して保守系のコメントを日々配信しているほか、講演も頻繁に行っている。FRB理事に就けば、こうした活動は禁じられる。

ケイン氏はまた、FRB理事就任に伴う報酬の減少についても触れ、これほどの減給を受け入れるよう求められれば誰でも断るとの見解を示した。

トランプ大統領は22日、ケイン氏のコメントに先だち、ケイン氏が指名検討を辞退したことを明らかにしていた。

大統領は「友人であるハーマン・ケイン氏は実に素晴らしい人物だが、同氏からFRB理事候補に指名しないよう要請があった。ケイン氏の意思を尊重したい。ケイン氏は偉大な米国民で、心から米国を愛している!」とツイートした。

ケイン氏は22日時点でコメントを求める電話取材に応じなかった。

トランプ大統領はケイン氏のほかに保守系経済評論家のスティーブン・ムーア氏のFRB理事指名も検討。エコノミストの間からは、トランプ氏に近い人物をFRBに理事として送り込むことに懸念の声が上がっている。

この日は複数の民主党議員が、ムーア氏もFRB理事の候補から外す必要があるとの見解を表明。民主党のシューマー上院院内総務は、ムーア氏もケイン氏と同様にFRB理事に必要な適性は備えていないとし、「(ケイン氏が)適切な支持を得られなかったことが、上院共和党によるムーア氏の承認につながるようなことがあってはならない」と警告。ムーア氏は「米国の経済安定を脅威にさらす」とし、上院で過半数を握る共和党に対しムーア氏のFRB理事指名検討を排除するよう呼び掛けた。

ムーア氏はコメントを求める電子メールに返信していない。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、和平案「合意の基礎に」 ウ軍撤退なけれ

ワールド

ウクライナ、和平合意後も軍隊と安全保障の「保証」必

ビジネス

欧州外為市場=ドル週間で4カ月ぶり大幅安へ、米利下

ビジネス

ECB、利下げ急がず 緩和終了との主張も=10月理
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中