ニュース速報

日経平均は続落、9カ月ぶり安値 ソフトバンクは安値引け

2018年12月19日(水)16時17分

[東京 19日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は続落となった。オーバーナイトでの先物安を受けて朝方から売りが先行。節目の2万1000円を割り込み、取引時間中としては3月28日以来約9カ月ぶりの安値を付けた。新規上場のソフトバンク<9434.T>が公開価格を割り込み、下値を模索したことも投資家心理を冷やした。

今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前に手控えムードとなる中、地合いの悪さが意識された。為替が112円前半と約2カ月ぶりの円高水準に振れたことが上値抑制要因となったほか、個人投資家の追証発生懸念に伴う売りも観測された。

TOPIXは0.41%安。セクター別では、上昇率上位に空運、建設、精密機器、機械などがランクイン。半面、鉱業、電気・ガス、石油・石炭製品が軟調だった。「今週は海外投資家からクリスマス休暇前の売りが出やすいが、ここを越えれば需給改善も期待できる」(東海東京調査センターのシニアストラテジスト、中村貴司氏)との声が出ていた。

東証1部の売買代金のうち、ソフトバンクが全体の約13%を占めた。

ソフトバンクは公開価格1500円を2.5%下回る1463円で初値を形成。その後、売り気配となり、一時1344円を付けた。配当利回りの高さやTOPIX銘柄への組み入れによるパッシブ系ファンドの買い需要も見込まれ、前引けにかけて1400円を下回る水準でもみあったが、後場は一段安となり、1282円の安値引けとなった。市場からは「想定を超える弱さを見て個人投資家の投げ売りが出た」(国内証券)との声が出ていた。

そのほか、個別銘柄では、コムチュア<3844.T>が大幅安。18日に発表した第三者割当による行使価格修正条項付新株予約権(MSワラント)の発行の決議で、潜在的な需給悪化リスクなどを懸念した売りが膨らんだ。一方、2019年3月期の連結業績予想を修正し、利益計画を増額修正した。

東証1部の騰落数は、値上がり883銘柄に対し、値下がりが1171銘柄、変わらずが75銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      20987.92 -127.53

寄り付き    21107.17

安値/高値   20880.73─21168.62

TOPIX<.TOPX>

終値       1556.15 -6.36

寄り付き     1560.82

安値/高値    1546.99─1564.18

東証出来高(万株) 173903

東証売買代金(億円) 28046.16

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中