PR〔amazon.co.jp〕

大人になった僕は「冒険の書」に固定観念を揺さぶられた

パックン(パトリック・ハーラン)が選ぶ「僕に夢と冒険を教えてくれた3冊」

2016年03月15日(火)06時13分
パックン(パトリック・ハーラン)

自称・国際人の僕が定期的に読み直す1冊


(写真は上巻)

 僕の夢はなんだろう? 考えてみたら、目指しているのは冒険家、国際人、面白い人だということに気づいた。ここで「国際人」の心理的な土台作りにとても役立つ本を紹介しよう。『銃・病原菌・鉄』(ジャレド・ダイアモンド著、邦訳・草思社)だ。

 僕ら欧米人の多くは潜在意識の中で「自国が先進国になったのは、自分たちの能力や道徳、努力のおかげだ。国力や経済力は国民の優越さを証明している」と勘違いしているようだ。この本は人類の発展を追いながら、現状の国々の優劣関係の背景にある地理的、歴史的なファクターを明かし、"先進国"が世界のトップに立っていることの偶然性を訴える。国境を越えて有意義かつ公平な関係を築くには、無根拠な優越感を捨てることが必要不可欠だ。その教訓を忘れないように、自称・国際人の僕は定期的にこの本を読み直している。

僕のあこがれる「ブライソン・スタイル」の超傑作


(写真は上巻)

 オーストラリアの旅行記『In a Sunburned Country』(Broadway Books、邦訳未完)に出合ったときから、ビル・ブライソンの本にかなりはまっている。彼は旅行のほか、科学や言語、歴史、異文化などなど様々なテーマに挑戦しているが、どんな題材をも徹底的に研究して楽しく伝える天才的なノンフィクション作家だ。

 数々の作品の中でも、この『人類が知っていることすべての短い歴史』(邦訳・新潮社)は超傑作。自然史、科学史を網羅する、笑いながら勉強になる1冊だ。「宇宙はどうやって誕生した?」から「ダニがどれぐらい自分の枕の中に棲んでいるのか?」まで、多くの気になる疑問に答えてくれる。これを読めばサイエンス嫌いでも好きになるはず。

 僕はテレビに出ているときも、連載や本を書いているときも、笑わせながら伝える「ブライソン・スタイル」に常にあこがれているのだ。

pakkun_profile.jpgパックン(パトリック・ハーラン)
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)を4月に出版。
パックン所属事務所公式サイト

※パックンの本誌ウェブコラム「パックンのちょっとマジメな話」

●この記事は「特別企画 Book Lover's Library」のために書かれました。Book Lover's Libraryは、amazon.co.jpとの特別企画です。

【関連記事】
写真の醍醐味は単に目の前にあるものを写すことではない――Q.サカマキ(写真家/ジャーナリスト)が選ぶ「私の写真哲学に火をつけてくれた3冊」
健全な批判精神と「自称ジャーナリスト」の罵詈雑言は違う――横田 孝(ニューズウィーク日本版編集長)が選ぶ「私にジャーナリズムを教えてくれた3冊」

MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 9
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story