「日本の人々が立ち上がる姿を何度も見てきた」...ジョージア大使が父から聞いた「震災の記憶」と能登半島地震への思いとは

BUDDHIKA WEERASINGHE/GETTY IMAGES
<直接的にも間接的にも多くの地震を経験してきた、日本育ちの大使。神戸での追悼式典に向かう前日に父から初めて聞かされた話、そして復興を支える2点について>
日本で暮らすなかで避けて通れないものの1つが地震だ。自然災害の中でも予期して備えることが特に難しく、日本列島周辺で発生する地震はその規模も大きい。
日本育ちの私も直接的にも間接的にも多くの地震を経験し、その被害の大きさにいつも胸が締め付けられる思いをしてきた。
自然災害は起こらないに越したことはない。しかし、その災害の中から垣間見えてくる、人々の勇気や希望は逆説的ながらも壮大なものだ。
今年、神戸で毎年開催されている「阪神淡路大震災1.17のつどい」に初めて出席した。あの1995年1月17日、私たち家族は広島で暮らしていた。
当時、私は7歳だったため、震災の記憶はさほど鮮明には残っていない。しかし今回、神戸に向かう前日に父に電話したときに初めて聞かされた話を紹介させてほしい。
阪神・淡路大震災の当日、広島大学の大学院生だった父は、研究室のテレビにクギ付けになる仲間たちのいつもとは異なる様子に、日本語が十分に分からないながらも、事の深刻さを理解したという。
そこで母と相談し、募金だけでもしたいと金融機関に義援金を納めたそうだ。もちろん当時は学生だったため、本当に心ばかりのわずかな額だった。
しかし、それからしばらくたってから、義援金に対するお礼の手紙が両親の元に届いた。旧ソ連生まれの父は、お金の流れについては一般市民があずかり知らぬ世界で育っている。
そんな父の元に自分のお金が必要とされている人のところにしっかり届けられ、活用されているという知らせが来たことは驚天動地のことであった、と。困難や苦境にあっても、お礼を欠かさない、その心配りに胸を打たれたと話してくれた。
「優しさ」と「強さ」は似ている。この2つがあったからこそ、ここまで復興を遂げたのだと、参加した「阪神淡路大震災1.17のつどい」で考えていた。そして、ジョージア語なまりの日本語で「さすが日本人!」と言う、いつもの父の声が頭の中に響いた。
大学時代に東日本大震災を東京で経験したことには前回の本コラムでも言及したが、実は今回、能登半島地震も間接的ながらに経験した。
1月1日、私たち家族は新幹線で金沢に向かっていた。昨年10月、仕事で行った北陸に次は家族をぜひ連れて行きたいと思い、12月初旬に石川県への家族旅行を決めていた。
他の予定の兼ね合いから皇居で開催された「新年祝賀の儀」に出席後の出発とした。「もう、この日程で予約してもいいよね?」と言う私に「いいわよ。でも、何があるかは分からないよね」と妻が返してきた言葉の意味を、今となっては考え込んでしまう。
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
東京勤務「プリセールス」中国本社/外資系/ビデオ IoT/中国語・日本語活かして頂けます 30代社員活躍中
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員