最新記事
災害

「温暖化だけじゃない」 スイス・ブラッテン村を破壊した氷河崩壊、専門家が警告する真の原因とは?

2025年6月23日(月)19時38分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)
崩壊したビルヒ氷河による土石流

崩壊したビルヒ氷河による土石流がブラッテン村を飲み込もうとしている  Pomona Media / REUTERS

<スイス屈指の美しい眺望の村が消えた災害はなぜ起きたのか──>

スイス・ヴァレー州の山村ブラッテン(Blatten、標高約1,500m)は、スイスアルプスを代表する世界自然遺産「スイス・アルプス ユングフラウ=アレッチ」の地域に位置している。レッチェン渓谷にある風光明媚なこの村は、谷の他の3つの村とともに、夏はハイキング、冬はスキーを楽しむ観光地として知られていた。

しかし、今やこの村の名前は違う形で世界に知られるようになってしまった。5月28日午後、巨大な氷河の塊が崩壊し、大量の氷や岩石、泥土がふもとのブラッテン村に流れ込み、壊滅的な被害を受けたからだ。

非常に迅速に行われた避難

氷河と土砂の崩壊に飲み込まれたブラッテン村は、その約90%が埋もれ、約130棟の建物が被害に遭ったが、住民たちは早いうちに避難していた。5月17日、クライネス・ネストホルン山から落ちた岩が氷河に当たり、氷河の一部が流されたことが確認され、同日夕方、まずは住民92人と観光客16人が避難した。そして2日後の19日午前中に、残る約300人が避難した。遅くとも数日内には、大量の土砂が谷に流れ込む可能性があったためだ。

氷河は1日あたり約2メートル、4.5メートル、約10メートルと加速して移動し、28日の轟音を伴う大崩壊に至った(死者1名、行方不明者1名)。同日、他の2つの村でも一部の人たちに避難勧告が出された。

ブラッテンの村民が避難を命じられたのは、今回が初めてではないという。そのためか、ある被災者は「落ち着いています。パニックにはなっていません。この渓谷に住む人たちは自然災害に慣れていますから」とドイツのメディアのインタビューに答えていた。一瞬にして自分の住居も村もなくなってしまった衝撃で、被災者たちはみな、強い喪失感を覚えているだろう。現在、多くの被災者たちは、渓谷の各地で避難生活を送っている。

今回の物的な損害(保険会社がカバーする額)は570億円(3億2000万フラン)に上った。無形資産も入れた正確な損害額は確定できないという。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ第3四半期納車が過去最高、米の税控除終了で先

ビジネス

ホンダ、ブラジルの二輪車工場に440億円投資 需要

ビジネス

マクロスコープ:生活賃金の導入、日本企業に広がる 

ワールド

米政権が「麻薬船」攻撃で議会に正当性主張、専門家は
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中