最新記事
災害

「温暖化だけじゃない」 スイス・ブラッテン村を破壊した氷河崩壊、専門家が警告する真の原因とは?

2025年6月23日(月)19時38分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

支援金が集まり、復興作業開始

今回の災害に対し、スイス連邦政府が、ブラッテンに約8億9千万円(500万フラン)の復興支援を提供するほか、様々な自治体も支援金を送ることを決めた。ほかにも、人道援助団体のカリタス・スイスとスイス赤十字社が共同で7千万円を超える(40万フラン)の資金を提供するなど、国内では被災者たちを助ける動きが広まっている。

建物のがれきなど大がかりな撤去・排水作業は、災害発生から2週間半経った6月13日から始まった。村では、すでに復興計画が立てられ、村民たちに伝えられた。整備作業は2026年も続き、2027年には現在の場所から少し離れたエリアに村の中心部を作る予定だ。2030年までには、住民が生まれ変わったブラッテンで再び生活できるようにしたいという。だが、数年で完全に元通りになるのかどうかはわからないともいわれている。

たとえば、スイス南東部のボンド村では2017年に大規模な土砂崩れが発生したが、被害を受けた流れ込み式の水力発電所は災害から約8年後の、今年5月になってようやく発電を再開した。

「気候変動だけが原因ではない」

ブラッテンの土砂崩れは、スイスでは前代未聞のケースだと報じられている。これまでに国内で起きた大規模な地滑りとは違い、落石による氷河の崩壊「落石+氷河」だからだ。筆者は以前の記事で、気候変動による氷河の融解にふれた。今回のケースは、気候変動の影響が強いと考える人は多いはずだ。ところが、専門家たちによると、今回の土砂崩れに気候変動は関係しているものの、原因は気候変動だけではないという。

スイス連邦工科大学チューリヒ校のマティアス・フス氏(氷河学者)は、山の浸食は地質学的プロセスであり、このような地滑りは人類が誕生するずっと前から起きていたと語っている。今回、落石は氷河とは無関係で発生し、岩が氷河の上ではなく他の場所に落下していたら、おそらく岩はそのまま留まっていただろうと説明している。フス氏は、アルプス自体は危険な場所ではなく、基本的にアルプスで暮らすことは可能だと言う。ただし、このような予想外の大規模な災害は、今後頻繁に起こると警告する。大切なのは"監視"とのことだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中