中国経済に根強い将来不安...「利下げでも消費せず」止まらぬ貯蓄志向
家計の節約志向は、実体経済全体にコストカットを強制し、デフレスパイラルの危険を生む可能性もある。
昨年、収入から貯蓄に回すお金を増やすために首都北京から物価が安い中部の武漢に移った書籍編集者のエリン・ヤオさん(32)は、勤め先の企業がより低価格の書籍を販売する方針に移行したことで経済の先行きを不安視しており、預金金利がたとえゼロになっても貯蓄をする決意だ。
ヤオさんは「預金金利低下に対する私の最初の反応は、経済が下降局面に入ったのではないかという思いだった。今人生を楽しむために手持ちのお金全てを使わない。両親か自分が病気になった場合に備えてある程度は残し続ける」と明かした。


アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員