「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルにしか見えない住宅街を「飛行機の窓」から撮影した写真が話題に
Plane Passenger's Aerial View of 'Odd' Housing Development Goes Viral
フロリダを拠点とする不動産業者で、「レクサワイズ不動産試験対策」のCEOでもあるアレクセイ・モルガド氏は、本誌の取材に対し、このユニークな住宅地について次のように語った。
「ロトンダ・ウエストの見事な形状は、1960年代後半にカヴァナ・コミュニティーズ・コーポレーションのCEOだったジョー・クラインの発案によるもの。開発は1970年に始まり、最初の住民の入居は1971年には始まっていた」
モルガド氏によれば、ロトンダ・ウエストの設計は中央のハブを中心に、ピザのスライスのような8つのセグメントで構成されているという。
「この形は非常に目を引くが、思っているほど唯一無二というわけでもない。実際には放射状に設計された都市構造から着想を得ており、わかりやすい例で言えばパリ、もう少し馴染みが薄い例だとワシントンD.C.などがある」とも語った。
「クラインは、機能性を損なうことなく美しいデザインを実現しようと考えていた。円形の設計はまさにそれを可能にしている。交通の流れが非常に効率的で、医療施設や公共安全施設へのアクセスもスムーズだし、地域計画もしやすい」
さらに、地域内にある運河や緑地によってその美しさが際立っているとも述べ、「このデザインには、フロリダ南部にあった第二次世界大戦時の飛行場の設計にも影響を与えている」と付け加えた。
この町の風変わりなレイアウトは偶然の産物ではないかもしれないが、ネット上ではその斬新さに驚く声やユーモアを交えたコメントが数多く寄せられている。
「この写真でさらに奇妙なのは、右側に写っている別の住宅地だよ。『Meadows and Villas』という名前で70年代に開発されたんだけど、家が一軒も建っていない。ただただ何もない道路だけが広がっている」と、別のあるユーザーはコメント。
投稿されてまもなく、多くの視聴者がこの写真がロトンダ・ウエストであることをすぐに特定し、「だからRedditって最高なんだよな」「15分以内に誰かが答えを出してくれるんだ」というコメントや、「昔あのコミュニティに住んでたことがあるよ」といった投稿も集まった。
本誌はさらなる情報を得るため、Reddit上で投稿者のu/cgatlantaにコンタクトを取っている。

アマゾンに飛びます
2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら