最新記事
犯罪

オンライン詐欺被害総額は最大370億ドルに...東南アジアで広がる詐欺被害の裏で拡大する人身売買、撲滅対策とは?

2025年4月23日(水)20時03分
アグリッピナ(資金洗浄・汚職・サイバー犯罪専門家)

地元当局が賄賂と引き換えに、強制労働施設の存在を見逃しているケースもある。詐欺拠点の解体を目指す司法機関の国際協力には大きな課題があり、国境を超えた取り締まりには効果がないとの批判もあるが、各国司法当局が連携すれば、管轄区域外でも強制捜査を行って人身売買業者を逮捕することができる。

国際刑事警察機構(インターポール)が展開する作戦では、ミャンマーやカンボジアで大勢を逮捕し、犯罪拠点を摘発している。こうした取り組みを世界規模で拡大し、情報共有や活動資金提供を強化すべきだ。


責任を問う体制づくりを

犯罪組織の活動領域は今やオンライン詐欺にとどまらない。同様の勧誘テクニックにだまされた女性たちが、生殖を強制されている。

2月、タイ人女性100人以上が被害を受けた事例が明らかになった。「代理母募集」に応じてジョージア(グルジア)に渡った女性たちは現地で軟禁され、強制的に卵子を採取されていた。サイバー奴隷同様、パスポートを取り上げられ、逃げたら処罰されると脅されていたという。

対策を実行しなければ、犯罪ネットワークは拡大を続け、犠牲者はさらに増える。危機に対応するには、各国政府やテクノロジー企業、国際機関の組織的取り組みが不可欠だ。

各国政府はサイバー奴隷を違法化し、詐欺拠点を野放しにする国に制裁を科す必要がある。司法当局は国境を超えた捜査や人身売買に絡む犯罪人引き渡し協定を拡大すべきだ。

金融機関は詐欺ネットワークとの関連が疑われる取引を凍結し、高リスク地域のフィンテック企業のデュー・デリジェンス(適正評価)要件を強化しなければならない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、マスク氏盟友アイザックマン氏をNASA

ビジネス

10月マネタリーベース7.8%減、14カ月連続のマ

ワールド

政府閉鎖さらに1週間続けば空域閉鎖も、米運輸長官が

ワールド

UPS機が離陸後墜落、米ケンタッキー州 負傷者の情
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中