お父さんはなぜ「プリン窃盗犯」扱いされたのか...3つの問題点を検証する
私が取り組んでいる冤罪の研究は、つまるところ「人はなぜ間違えるのか」という研究です。そして、この「人はなぜ間違えるのか」という問題は、冤罪だけでなく、世の中のありとあらゆる間違いの原因とも共通しています。(「序章 人は誤る」より)
なるほど、「冤罪はよくないこと」だという認識を持ちつつも、その本質的な部分をきちんと理解している人は意外と少ないのかもしれない(もちろん、私も含めての話だ)。
誰も犯行を目撃していない
そこで、ここでは「思い込みが冤罪を作る」という項目をクローズアップしてみたい。モチーフになっているのは「冷蔵庫のプリンを食べたのは誰だ」という、どこの家庭でも起こりそうな問題だ。
子を持つ父親なら一度くらいは、「冷蔵庫にあった私のプリン、食べたでしょ」と子どもから文句を言われた――すなわち加害者扱いされた――というような経験があるのではないだろうか。
つまりここではそのような日常性から、冤罪について考察しているのである。
お父さんが冷蔵庫にあった子どものプリンを食べた場合、子どもの財物を窃取しているわけですから、お父さんは「他人の財物を窃取した者」にあたり、窃盗罪(刑法235条)が成立します。法定刑は「10年以下の懲役又は50万円以下の罰金」です。
ただし、窃盗罪には親族間の犯罪に関する特例(刑法244条1項)というものがあり、配偶者、直系血族又は同居の親族との間で窃盗罪を犯した者についてはその刑が免除されることになっています。(56ページより)
-
人事・総務事務/外資系専門商社人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





