最新記事
北欧

トランスジェンダーは入国拒否の恐れ...デンマークとフィンランドが米国渡航に警鐘鳴らす

Finland, Denmark Issue Travel Warnings For US

2025年3月25日(火)10時30分
ビラル・ラーマン、エフゲニー・ククリチェフ
トランスジェンダーの権利を後退させるアメリカに、トランスジェンダー当事者が入国する際は注意が必要となった。

トランスジェンダーの権利を後退させるアメリカに、トランスジェンダー当事者が入国する際は注意が必要となった。 GUTU VALERICA-shutterstock

<トランスジェンダーおよびノンバイナリーの権利を後退させるトランプ政権。アメリカ行きの渡航ガイダンスを見直す国が欧州で続出>

デンマークとフィンランドは、アメリカへの旅行を予定しているトランスジェンダーの国民に向けて、渡航ガイダンスを改訂した。この動きは、ドナルド・トランプ米大統領による不法移民およびトランスジェンダーの権利に対する大規模な取り締まりへの対応とみられる。

本誌はこの件につき、両国の外務省に電子メールでコメントを求めている。


デンマークは自国民向けのガイダンスに、アメリカのビザを申請する際には「男性」または「女性」の2つの性別しか選択できないことを新たに明記した。デンマークの外務省は、パスポートの性別欄に「X」(男女に限定しない性自認)と書かれている場合、あるいは性別変更歴がある場合は、渡航前にアメリカ大使館に連絡し、手続きの進め方について指導を受けるよう促している。

デンマークのラジオ局「RadioIIII」によると、この変更は、当事者を支援する団体「LGBT+デンマーク」が同国の外務省に対し、渡航に関する勧告を更新するよう求めたことを受けて実施された。

また、同団体の事務局長スザンネ・ブラナー・イェスパーセンは同ラジオ局に対し、「人々が空港で引き止められたり、入国を拒否されたり、不快で侮辱的な目に遭ったりしないかを懸念している」と述べた。

「LGBT+デンマークとしては、トランスジェンダーの人々がアメリカへの入国を申請しようとする場合に何が起こりうるのか、その明確な答えを知りたい。そのためにも、我々はアメリカ大使館に直接問い合わせる予定だ」

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏がプーチン氏と電話会談、17日にウ大統領

ワールド

イスラエルとハマス、合意違反と非難応酬 ラファ再開

ビジネス

IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界経済は

ワールド

中国で「独身の日」セール本格化、消費喚起へ最大5週
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中