最新記事
米中関係

習近平国家主席、ジミー・カーター氏死去に深い哀悼の意。1979年に台湾と断交、米中国交樹立へ

2024年12月31日(火)11時30分
カーター元米大統領と習近平中国国家主席

中国政府は30日、カーター元米大統領の死去に対して深い哀悼の意を表明した。写真は握手するカーター氏(左)と習近平中国国家主席。2012年12月北京で撮影(2024年 ロイター/China Daily)

中国の習近平国家主席は30日、ジミー・カーター元米大統領の死去に哀悼の意を表し、同氏は、同氏は中米国交樹立の「原動力」だったと述べた。

カーター氏は29日、ジョージア州プレーンズの自宅で100歳で死去した。1977年から81年の同氏の任期中に米国は中国と正式に国交を結んだ。

新華社通信によると、習主席はバイデン大統領に送ったメッセージで「深い哀悼の意」を示し、「カーター元大統領は中米国交樹立の原動力で、両国の関係発展と友好交流・協力に重要な貢献をした」と述べた。

その上で「米中関係は世界で最も重要な二国間関係のひとつ」とし、米国と協力して両国関係を前進させていく用意があると語った。

カーター政権が79年に中国は一つであり台湾は中国の一部であるという中国の立場を認め、台湾と断交したことで、米中関係は新たな段階に進んだ。

中国の謝鋒駐米大使はXへの投稿で「中米関係の正常化と発展に対するカーター氏の歴史的な貢献は、中国人民によって永遠に記憶されるだろう」と記した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国通商相、米に関税停止延長を要請も 9日の期限控

ワールド

韓国、外為市場の活性化に向け新措置導入

ワールド

豪首相、対米輸出の10%の基本税率は今後も続くとの

ビジネス

個人株主数は2024年度に過去最高を更新、11年連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中