最新記事
差別

3歳の息子に「KKK」の衣装を...夫を差別主義から救ったのはイスラム教徒との友情

Saved From the Ku Klux Klan

2024年7月12日(金)14時49分
メリッサ・ハンター・バックリー(テネシー州在住)
メリッサ・ハンター・バックリーと2人の子供たち

バックリーは夫のために、そして子供たちのために戦おうと心に決めた MELISSA HUNTER BUCKLEY

<米軍時代のトラウマと喪失感から、白人至上主義団体にどっぷり漬かっていた夫。夫のために、家族のために戦う決意をした妻は──>

2015年春のある日、夫のクリスの提案で、クリスの友達グループのバーベキューに参加することになった。みんなでホットドッグを頰張り、子供たちが元気よく遊び......そんな時間を想像していた。

ところが、そこにいたのは、白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)の独特の衣装に身を包んだ大勢の男たちだった。それはKKKの集会だったのだ。


クリスはこの日、3歳の息子のためにKKKの衣装を用意していた。驚愕のあまり、心臓が飛び出しそうになった。自分の夫が過激な差別主義者の団体に加わり、しかも幼い息子を洗脳しようとしているなんて思ってもいなかった。

クリスはこの1年ほど前からKKKに加わっていたのだ。原因はいくつかあった。一つは、米軍時代の軍用車両の事故をきっかけに鎮痛剤の依存症になったこと。依存症のせいで私たちは住む家を失い、ホームレスの収容施設で暮らした時期もあった。

米軍を辞めて同僚たちとの戦友意識を味わえなくなったこと、そしてアフガニスタンで親友を亡くしたことの喪失感にも苦しめられていた。クリスはKKKで仲間との友情めいたものを感じていたのだ。

子供たちをKKKの人種差別主義と暴力に近づけることは断じて避けたかった。けれども、クリスを見捨てることもできなかった。夫のために、家族のために戦おうと思った。

「愛する人に差別主義者のグループをやめさせる方法」をネット検索して知ったのが、アーノ・ミケイリスという人物だった。元ネオナチで、今は若者を過激思想から脱却させるために活動している。

クリスは最初嫌がったが、最終的にアーノと会うことに同意した。16年夏のことだ。面談を続けるうちにクリスはKKKを離れ、薬物依存から脱し、つらい過去と共存できるようになった。

18年のある日、アーノはクリスに、ヘバル・モハメド・ケリという友人と会うよう勧めた。ヘバルは著名な循環器科医で、難民としてアメリカにやって来たクルド系シリア人のイスラム教徒だ。

文化を越えた友情の力

クリスはこの提案に激しく抵抗した。米軍時代に、イスラム教徒を敵と見なすよう訓練されていたためだろう。イスラム教徒という言葉を聞いただけで、顔面蒼白になり、パニック状態になった。アフガニスタンで負った心の傷をずっと抱え続けていたのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

為替介入「当然考えられる」と片山財務相、無秩序なら

ビジネス

債務残高、対GDP比率引き下げて発散しないようにす

ワールド

シンガポールGDP、第3四半期は予想上回る 25年

ビジネス

AIブームが新リスク、金融業界からは買収の高プレミ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中