最新記事
米大統領選

トランプ支持者は噓をつく? もしトランプが4件の裁判で有罪になったら...

Are Voters Just Lying?

2024年3月3日(日)16時22分
ベン・マティスリリー
ドナルド・トランプ

トランプの刑事裁判が大統領選に与える影響は?(2月15日、ニューヨーク州の裁判所) JEENAH MOONーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<トランプが抱える4件の裁判。もし実刑を言い渡されれば、支持が減り、当選する可能性は減るのか>

「既知の未知」という言葉がある。それが何であるかは分かっているが、発生するかどうかも、いつどのような形なのかも分からないことを指す。ドナルド・トランプ前米大統領の刑事裁判が今年の米大統領選に与える影響は、あまりにも未知にすぎる、「既知の未知」だ。

その要因の1つは、トランプが抱える4件の裁判の展開が多様であること。まず3月25日には、不倫相手に支払った口止め料をめぐる業務記録の改ざんなどで起訴された事件について、ニューヨーク州の裁判所で初公判が開かれる。だが大半の見方によれば、この裁判はトランプにとって最も怖くない。

トランプは米連邦最高裁に対し、大統領在任中の全面的な免責特権を求めている。これが通れば、2020年の大統領選の結果を覆そうとしたとされる連邦法違反と、ジョージア州で集計作業に介入したという州法違反の2つの事件で罪を問われない可能性がある。

さらに、大統領を退任する際に機密文書をフロリダ州の自宅に持ち出したとされる事件では、同州の親トランプ派の判事から有利な判断を引き出せるかもしれない。

一方で、トランプの思惑どおりに事が運ばず、本選前に複数の裁判で実刑を言い渡される可能性もある。そこで世論調査機関は、トランプが有罪になった場合に有権者がどのような投票行動を取るかを見極めようとしている。

世論調査からまず分かるのは、今はトランプを支持しているが、有罪になれば見限るという人々の存在だ。

2月初めに発表された公共ラジオNPRなどの共同調査では、支持率で48%対47%とトランプを僅差で上回るジョー・バイデン大統領が、トランプが有罪になれば51%対45%とリードを広げるという結果が出た。

同様の質問をしたNBCニュースによる同時期の調査では、今はトランプが47%対42%でリードしているが、有罪になればバイデンが45%対43%で優勢になるという。

だが、もしも世論調査の回答者が嘘をついているとしたら? アメリカの有権者は時に世論調査員には「トランプは最悪だ」と言いながら、実際には彼に票を投じてきた。

2019年のピュー・リサーチセンターの調査では、回答者の64%がトランプは在任中か選挙戦で「確実に」または「おそらく」違法行為を働いたと考えていた。翌年の大統領選で彼の得票率は46.8%。投票率などを勘案すれば、有権者の約10%は「確実に」または「おそらく」犯罪者である人物に票を投じたことになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フランス、極右躍進の影響見極めへ 解散総選挙の決定

ワールド

米、ハマスと単独交渉を検討 人質解放へ=報道

ワールド

ウクライナ北東部ハリコフ市にロシアの誘導弾攻撃、民

ワールド

ヒズボラ、イスラエルの攻撃ドローンを撃墜 レバノン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    メディアで「大胆すぎる」ショットを披露した米大物…

  • 8

    良い大学を出て立派な職業に就いても「幸せとは限ら…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中