最新記事
日本社会

若年女性流出の背景に見える、地域のジェンダー意識

2023年12月20日(水)11時45分
舞田敏彦(教育社会学者)
街を去る女性

若年女性の流出は単純に都市化や仕事がないといった要因だけでははかれない mentatdgt/Shutterstock

<賃金の性差の大きさや「嫁」としての振る舞いを求められることなど、地域のジェンダー意識が流出に繋がっている可能性がある>

地方から都市への人口流出が続いている。その度合いが最も大きいのは、就職や結婚といったイベントがある20代だ。

あまり知られていないが,20代の流出度は男性より女性で大きい。2022年の20代の転出超過率を計算してみると、ほとんどの県で「男性<女性」となっている。地域を持続可能にするには若者、とりわけ若年女性の流出をいかに食い止めるかが重要となる。

転出超過率とは、年間の転出超過数を年始の人口で割った数値で、人口の流出度を測る指標として用いられる。鹿児島県だと、2022年の20代女性の県外転出者は5468人、県内への転入者は4347人。前者から後者を引いた1121人が転出超過数となる。これを同年1月1日の20代女性人口(6万4347人)で割って、転出超過率は1.74%と算出される。人口移動によって、20代の女性が1年間で1.74%減ったことを意味する。

この数値を都道府県別に計算すれば、各県の若年女性の流出度を可視化できる。<表1>は、値が高い順に47都道府県を並べたランキングだ。

data231220-chart01.png


最も高い福井の4.05%から、最も低い東京のマイナス4.53%までの開きがある。値がマイナスなのは転出より転入が多いからで、人口を吸い上げている都市部、とりわけ東京は毎年こうなる。

転出超過率が高い県を見ると、地方の県が多い。しかし同じ地方県、ないしは隣接する県でも値がかなり異なるケースもあり、都市化のレベルで語れる単純な構造ではない。地域にどれほど仕事があるかという、労働市場の指標(有効求人倍率)との相関関係もない。

細かい要因はさておき、近年になって注目されるのは、若年女性の流出を「ジェンダー」の問題と重ねる動きが出ていることだ。12月13日の日経新聞WEB記事「ジェンダー平等に動く地方―若い女性の流出に危機感抱く」では、ジェンダーギャップ解消プログラムを策定している兵庫県豊岡市や、ジェンダーギャップ解消セミナーを開いている富山県南砺市の事例が紹介されている。

賃金の性差が大きいことや、「嫁としての振る舞い」を求められることに違和感を抱く女性は多いだろう。2020年の『国勢調査』をもとに、旧来型の3世代世帯で暮らす人が25~54歳女性の何%かを県別に計算し、<表1>の転出超過率との相関係数を出すと+0.5873となる。ジェンダーとの関連を疑ってもいい。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ軍、東部戦線で反攻作戦を展開=ゼレンスキ

ワールド

プーチン氏が増税示唆、戦時中は「合理的」も 財政赤

ワールド

全国CPI、8月は前年比+2.7%に鈍化 補助金や

ワールド

トランプ氏、TV局の免許剥奪を示唆 批判的な報道に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中