最新記事
スポーツ

特殊戦司令部の制服脱いだミス・コリア、韓国代表でアジア大会の金目指す ところでカバディって何?

2023年9月24日(日)08時31分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

チームメイトについていけない......

ウ・ヒジュンはインドから帰国するとすぐに釜山にある韓国カバディ協会に連絡をとって「そんなに好きなら一度習ってみなさい」という返事をもらい、さっそく釜山に引っ越して練習を始めた。しかし、カバディは瞬発力だけで通用する種目ではなかった。カバディを始めて2年後の2015年国家代表チーム入りを果たしたが、チームメイトたちの筋力訓練に付いていけなかった。ベンチプレスではプレートを1枚も付けていないバーだけの状態(20kg)ですら持ち上げられないほどだった。

ウ・ヒジュンは1年間ダンベルを使って筋トレに励み、ベンチプレスでもプレートを60kgまで増やした。筋力がついたことで身長(172cm)に比べて長い足(110cm)を利用したバックキックもそれまで以上に強力な技になったという。こうしてウ・ヒジュンは2016年釜山で開催された第4回アジア女子カバディ選手権大会に韓国代表チームの一員として出場、金メダルを獲得した。韓国女子チームがアジア選手権大会で優勝したのはこの時が初めてだった。

2016年蔚山(ウルサン)大学に入学したウ・ヒジュンは2018年にもカバディ国家代表としてインドネシアで行われたジャカルタ・パレンバンアジア大会に出場、韓国はこの大会で歴代最高成績の5位という結果を残している。

後輩のいたずらでミス・コリアへ

2018年のアジア大会が終わった後、ウ・ヒジュンはまた新しい分野で挑戦を始めた。大学の後輩たちが本人には内緒でミス・コリアに書類を送り、予選を合格したのだ。突然の出来事に戸惑ったウ・ヒジュンだったが「マイナースポーツであるカバディのことを多くの人に知ってもらえるいい機会だ」と考え直して出場を決意した。

普通はミス・コリア出場者は優勝目指して高額な費用をかけてウォーキングやスピーチなどのレッスンを受けるものだが、ウ・ヒジュンはそんなことはまったく知らずに予選前日までカバディの練習をしていた。予選当日もドレスではなく、白いTシャツにジーンズ、肌はカバディの練習でこんがりと小麦色という姿で審査員たちを驚かせたという。しかし、そのひと味違う魅力が好感を与え、見事決勝への出場が決定。

そしてウ・ヒジュンは、決勝では700倍の競争率を勝ち抜いて準優勝に相当するミス・コリア善に選ばれた(ミス・コリアは金メダル相当の「真」、銀メダル相当の「善」、銅メダル相当の「美」という3つの賞がある)。さらに同年、各国のミスコン代表が集まる「ミス・アース」に韓国代表として参加。韓国人としては初めてタレント賞、スポンサー賞の受賞も果たしている。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中