最新記事
中東

イスラエル極右政権の復権と報復の連鎖──止まらない民衆間の暴力

2023年6月27日(火)12時55分
錦田愛子(慶應義塾大学教授)

一方でパレスチナ側の抵抗運動も、より一層武装化し過激化しつつある。パレスチナ警察はオスロ合意により創設された「イスラエルの手先」とみなされ、その取り締まりに対しては反発こそ強まるものの、従わせる威力は乏しい。

これまでの例を見ても、ガザ地区への空爆などイスラエル側から攻撃が強まると、パレスチナ人の間で武装抵抗運動への支持は急速に高まる。そのため入植者やイスラエル軍による自治区への暴力行使が続く以上、抵抗の過激化は続くと予想される。

こうした動向の中で注目されるのは、近年みられるパレスチナ自治区内での新たな抵抗勢力の登場だ。10代から30代の若者を中心とした投石や銃を用いた攻撃が徐々に組織化され、西岸地区では「ジェニン旅団」や「ライオンの巣」など新しい勢力が生まれ、組織を拡大している。

ファタハやハマースなど既存の組織や政治家が政治不信を招く中、これらの組織はイスラエルに対する直接の抵抗運動により、パレスチナ自治区の中で人気を集めつつあるようだ。世論調査では72 %がこれらの組織を支持し、自治政府警察による関係者の拘束を87%が批判しているという。

新しく生まれた抵抗組織が今後どこまで存続し、影響力を拡大するのかはまだ定かではない。各組織のメンバーはイスラエル軍により短期間のうちに殺害されるか、自治政府に拘束されている。

パレスチナ側の抵抗運動が強まるたびに噂される「第三次インティファーダ(民衆蜂起)」に発展していく可能性があるのかは、いまだ未知数だ。

とはいえ占領と弾圧への鬱屈した不満が蓄積される中、草の根組織が多数作られ組織化されていく状況は、1987年に第一次インティファーダが始まった状況と重なる側面も少なくない。何かが発火点となり、自治区全体を巻き込む大規模な抵抗運動に発展する可能性は皆無ではなく、またイスラエル側で火種を起こしそうな役者には不足しない。いざ炎が燃え盛り始めた後、誰がどのように事態を収拾するのか、暗雲はその厚さを増していくばかりである。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中