最新記事
2024米大統領選

「世界を変える」2024年米大統領選...勝者は誰か?

THE WINNER OF 2024

2023年6月9日(金)14時30分
サム・ポトリッキオ(本誌コラムニスト、ジョージタウン大学教授)

今のトランプは共和党内で押しも押されもせぬ存在だ。予備選でのライバルが増えれば増えるほど、党内の反トランプ勢力は薄められてしまう。来年の春までに裁判でトランプ有罪の評決が出るという想定外の展開にならない限り、トランプは共和党の予備選を勝ち抜けるだろう。

そうであればバイデンとトランプの2度目の対決になる可能性が高い。そしてそれは、バイデンにとって願ってもない展開だ。

民主党のリベラル派は、ますますバイデンに無関心になっており、相手がデサンティスやマイク・ペンス(前副大統領)、クリス・クリスティー(前ニュージャージー州知事)やティム・スコット(現職上院議員)であれば、投票意欲をかき立てられないかもしれない。しかし相手がトランプなら脅威を感じ、冷めてしまった気持ちを奮い立たせて投票所に行くだろう。バイデンがいいとは思わなくても、トランプを落とすためなら一票を投じる。

それでもバイデンが負ける可能性はあるだろうか。あるとすれば、どんな場合か。

20年の大統領選でバイデン陣営が最も恐れていたのは、億万長者で元ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグが第3の候補として出馬する事態だった。

今回も、銀行界のスーパースターであるJPモルガン・チェースCEOのジェームズ・ダイモンが出馬するという噂がある。大物投資家で億万長者のウィリアム・アックマンは最近のツイッターで、バイデンの「認知力の衰え」を指摘し、「民主党員の70%は彼の出馬を望んでいない」と言い切り、ダイモンを「プッシュ」して出馬を決意させよう、彼ならトランプにもバイデンにも勝てるとあおり立てた。

大金持ち候補に限界あり

230613p18_HNK_03.jpg

出馬が噂されるJPモルガン・チェースCEOのジェームズ・ダイモン EVELYN HOCKSTEINーREUTERS

1992年の大統領選を思い出そう。あのとき無所属で出馬した億万長者のロス・ペローは、途中まで共和党の現職大統領ジョージ・ブッシュと民主党候補のビル・クリントンを支持率で上回っていた。クリントンが制した11月の一般投票でも、ペローは約19%の票を獲得している。

今回のダイモンにも間違いなくカリスマ性がある。バイデンやトランプに比べてディベートに強く、テレビ映りもいい。ただしダイモンはトランプの再登板をアメリカ最大の脅威と見なしており、自分が第3党から出馬すれば中道派の票が割れ、結果としてトランプを利することになると承知している。

もしダイモンが出馬するなら、第3党から出て本選で勝つことを目指すのではなく、民主党の指名争いで現職に勝てるかもしれない候補として歴史に名を残すことを狙うだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユニリーバ、第3四半期売上高が予想上回る 北米でヘ

ワールド

「トランプ氏は政敵を標的」と過半数認識、分断懸念も

ワールド

サハリン2、エネルギー安保上極めて重要な役割果たし

ワールド

AI躍進は90年代ネットブームに類似 データセンタ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中