最新記事
ニューヨーク

「もし電気を消したなら...」我が物顔でぞろぞろ、NYネズミ事情にTikTok戦慄

2023年3月31日(金)18時30分
青葉やまと

<マンションのキッチンに、巨躯のネズミがぞろり。ニューヨークの闇を収めた動画が話題になった>

一見して輝かしいニューヨークの街だが、庶民からセレブまで住人の多くがネズミの被害に頭を抱えているようだ。

ある住宅活動家がニューヨークの公営住宅に実際に住み、その実情を収めたTikTok動画を公開すると、1ヶ月で30万回以上再生される関心を集めた。

動画ではキッチンのシンクに4〜5匹の大きなネズミが出没し、入れ替わり立ち替わりキッチンを探索している。いずれも大ぶりの体で、大きいものでは人間の成人の握りこぶし1つから2つ分ほどあるように見える。

彼らは鼻をひくつかせながら、ミトンを嗅ぎ回り、シンクの縁をうろつき、洗剤のあいだを抜け......といった具合でゆうゆうとあちこちを物色している。フライパンの内外を歩き回ったり、洗いかけの食器に群がったりしているものもあり、衛生状態が懸念される。

「耐えられない!」視聴者は悲鳴

動画は日中に撮影したものだが、マンションである以上、夜間もネズミと一緒に暮らすことになる。ある視聴者は動画に対し、「夜電気を消したらどうなるか想像もつかない」とコメントした。別の視聴者は「耐えられない!! (自分なら)マンションも室内に置いてある物もぜんぶ諦める!!」とコメントしている。

この動画は、ニューヨーク市住宅公社が供給する公営のマンション内で撮影された模様だ。米メディアのヴァイスは、アメリカの階級格差を象徴する問題として取り上げている。

ただし、ニューヨークのネズミ事情は非常に深刻だ。公営住宅ばかりでなく、高級住宅街やセレブの住むマンションにも被害が広がっている。

ジュリア・フォックスがネズミとの「同居」を告白 1000万再生のバズ動画に

ときに大胆なファッションを披露し、お騒がせ女優としても知られるようになったジュリア・フォックスも、ネズミに頭を抱えるニューヨーク住人のひとりだ。

彼女はニューヨークのマンションの自宅を紹介するルームツアー動画をTikTokで公開しており、1ヶ月で1130万回以上再生されるバイラル動画となった。

このなかで彼女は、アメリカには多くのホームレスの人々がいるなか、「富の誇示」をすることが好きではないため、意図してつつましいマンションに住んでいると語っている。幼い息子のバレンティーノ君と暮らす自宅は、あちこちにモノがあり生活感こそ漂うが、清潔に保たれているように見える。

しかし、自宅を一通り紹介した彼女は動画の最後に、「ちょっとしたネズミの問題」があると打ち明ける。「夜寝ているあいだに、息子が床に落としたパンくずを片付けてくれるから感謝してる。だからうん、当面はネズミを追い出すつもりはないわね」と彼女は語る。

さらに彼女は動画の概要欄を通じ、「それから誤解のないように言っておくと、ネズミは1匹だけだし、それに可愛いからね(笑顔とハートの絵文字)」と補足した。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中